ホーム » ニュース » ページ 46

カテゴリー: ニュース

むすびの里の田植え

いよいよ今年も百姓仕事・田植えが始まります。
お手伝いをお願いします。

4月4日~8日  草刈り、畦削ぎ(誰でもOK)
4月11日~15日 代搔き・畦づくり(体力自慢の方向き)
4月25日~28日 田植え(誰でもOK)

雨天はできませんので予備日を見ての期間です。
宜しくお願いします。

【仲間の紹介】竹内正美さん

『竹内正美』

FB上はハナジャスミンです。
団塊の世代であり、70年代初頭の政治闘争の現場を学生として体験し、その後お茶の水女子大学哲学科で精神世界に深く没頭したあと、結婚し一人息子を出産後はしばらくは専業主婦でした。
2001年9月11日のテレビ報道をみて直感的に「国家テロ」だと思い、ネット検索をして以後ほぼ荒谷さんが「グローバル資本主義」についてお話をされていらっしゃるような内容のことは深く理解しました。残念ながら同じ考え方見方をする人がパートナーや親友含めて全くいなかったので、孤独に知見だけを深めておりましたが、2011年3月11日の原発事故と津波災害を期に、社会に情報発信すると決意して、jasmin cafeという発酵食の和食のカフェをやりながら、情報発信しながら今に至ります。
活動の目的は、日本人の霊性を取り戻すこと&日本の伝統的な文化を生活レベルで見直し次世代に繋いでいくことです。母親を中心に女性を主な情報発信の対象としており、2017年から立ち上げた「市民メディア」の活動も主に活動主体は女性たちで、市民が自主的に自ら情報を集めたり調べて情報発信することをサポートしています。
おやじ殿のお考えには深く、深く共感共鳴します。日本人であることは世界史的にみても凄いアドバンテージです。覚醒することで自らを変え、日本の社会を変えて世界を真に変革するポテンシャルを一人一人がお持ちです。自然そして宇宙との共生共存の為に出来ることは無限にあり、個々の多様性が活かされる生き方付き合い方是非致しましょう。

「憲法を起草する会」の名称を「民草の和をつなぐ会」に変更いたします

「憲法を起草する会」は、日本国民が主体性をもって、私たちの国家「日本」の社会規範は自分達で考え実践しようという趣旨で開催しております。
当初は、日本の社会規範についての議論でしたが、現在は、如何にして日本の社会規範を実践していくかという議論に展開してきました。
そこで、参加者の皆さんと会の名称について衆議を重ねてきた結果、この度、会の名称を「民草(たみくさ)の和をつなぐ会」に改めることとなりました。
会の活動自体は、これまでの「憲法を起草する会」を継承してまいります。
今後ともよろしくお願いします。

大阪及び東京「民草の和をつなぐ会」の今後の開催日程については、以下の通りです。

〇大阪「民草の和をつなぐ会」
4月16日、5月21日、6月18日、7月16日、(8月はありません)、9月17日、10月15日、11月19日、12月17日
〇東京「民草の和をつなぐ会」
4月9日(土)、5月14日、6月11日、7月9日、(8月はありません)、9月10日、10月8日、11月12日、12月10日

詳細は「民草の和をつなぐ会」のページを参照してください。

「第11回大阪憲法を起草する会」講話の動画をアップしました

第11回大阪憲法を起草する会で「ロシア・ウクライナ武力紛争」について以下の論点で講話しました。
●日本人がロシアを悪者と認識するようになった原因
●米軍による日本人虐殺の実態
●ロシアとNATOの関係
●今後の可能性
●文化国家日本を守る
この内容を動画でアップいたしました。
「憲法を起草する会」のページからご覧ください。

【仲間の紹介】村瀬司さん

『村瀬司』さん

静岡県浜松市在住の村瀬と申します。夫婦と子供達3人で細々と暮らしてます。
仕事は農業用ビニールハウスを作る仕事をしていましたが、思うところあり現在は工場を借りて、鉄を使った日曜雑貨の作成をしています。
直近の仕事は太極拳で使う中国剣の修理。爬虫類ゲージの作成とか木刀や袋竹刀など何やら意味不明な工房してます。
趣味はバイクとヨットですが、最近は色々事情があり遊べていません。
来世の夢は消防庁ハイパーレスキュー隊!(現世では無理)
むすびの里の皆様。以後宜しくお願い申し上げます。

「第11回大阪憲法を起草する会」及び「大阪荒谷流武道教室」終講

【第11回大阪憲法を起草する会】

勉強会では荒谷が、「ロシア・ウクライナ武力紛争」について講話しました。内容は後程動画で紹介します。
憲法を起草する会では、4月から始まる「日本自治集団(仮称)」についての説明をしました。
また、大阪及び東京での「憲法を起草する会」は4月以降「民草(たみくさ)の和をつなぐ会」として継続開催することを決定しました。

今後は、「民草(たみくさ)の和をつなぐ会」として宜しくお願いします。

次回の開催は、「東京民草の和をつなぐ会」は4月9日(土)14時から
       「大阪民草の和をつなぐ会」は4月16日(土)16時から

【大阪荒谷流武道教室】

午前稽古では剣と体術での体の使い方
武学は日本文化を体顕できる日本人について
午後の稽古は組太刀

「第11回大坂憲法を起草する会」及び「大阪荒谷流武道教室」の案内

『第11回大阪憲法を起草する会』
今回は、「ロシア・ウクライナ武力紛争」についてお話しします。
日本にも関わる大事なお話です。是非お出で下さい。
日 時:令和4年3月19日(土)16:00~20:00
場 所:清水谷公園会館
内 容:荒谷講義と参加者による衆議
参加費:勉強会のみ または 全体議論のみ 3,500円
勉強会と全体議論通し 6,000円(むすびの里の仲間は5,000円)


『大阪荒谷流武道教室』
日 時:令和4年3月20日(日)09:00~15:00
場 所:住吉大社武道場
内 容:午前稽古、午後稽古
参加費:午前または午後のみ(武学込み) 5,000円
午前と午後通し(武学込み) 9,000円(むすびの里の仲間は8,000円)