去る6月3日と6日に、令和5年前期「荒谷流武道」審査を実施しました。
今回は、奥田祥弘君に「免許」を允可した他、「奥伝」1名、「中伝」4名、「初伝」3名、青少年部では4名が昇級しました。
今回、青少年部から始めて、飛鳥中学3年生の鬼頭明徳利君が「初伝」に合格しました。おめでとうございます。
【第21回むすびの里勉強会】
日 時:12月5日17:00~19:00
場 所:「むすびの里」士卒復覚塾
講 師:荒谷卓 むすびの里代表
テーマ:「今世界で起きていること、そして私たちが為すべきこと」
料 金:無料
懇親会:19:00~21:00 「むすびの里」保食の館 1人3,000円
宿 泊:1人2,000円(仲間は1,000円)朝食付き
【荒谷流武道教室】
日 時:12月5日14:00~16:00
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
参加費:1人2,000円(門人は無料)
稽古後露天風呂に入れます。
【荒谷流武道審査】
日 時:12月5日16:00~16:30
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
対 象:荒谷流武道門人
審査料:1人5,000円
お申込はこちらのフォームから送信してください。