政経俱楽部連合会【名古屋支部】第146回例会
詳細は以下のリンクをご参照ください。
政経俱楽部連合会【名古屋支部】第146回例会
詳細は以下のリンクをご参照ください。
先般、滋賀県長浜市にて長浜青年会議所での講演に呼ばれました。
長浜市は古い町並みがきれいに保全されており関心しました。
長浜市の中心部には、曳山祭りという、山(山車のようなもの)を曳き、子どもたちが歌舞伎を演じるという伝統の祭りがあるそうです。
秀吉の時代が発祥とのことで、その山が13基あり、それを管理する小さなそしきを「山組」と呼ぶそうです。
その山組のつながりが強く、山と山蔵(やまぐら)の管理や、祭りの運営などを行っています。
その「山組」が、山蔵を含めて、街並みの保全なども力を入れてきたのだそうです。
地域の伝統文化を継承するには、こうした共同体の力はとても大きいとあらためて思いました。
申し込みは、担当の久保様までこちらのフォームから送信してください。
【第7回東京民草の和をつなぐ会】
去る9日(土)、「第7回東京民草の和をつなぐ会」を開催し終講しました。
「憲法を起草する会」から「民草の和をつなぐ会」へと名称を変えての最初の勉強会でした。
最初に参加者からのショートブリーフとして
「ルーブル、エネルギー、ゴールド」
「神武東征は何時の時代か」
についてお話を頂きました。
続いて荒谷から「新世界秩序崩壊後の秩序創り」について話をしました。
これらの内容は、「民草の和をつなぐ会」のページでご覧になれます。
【東京荒谷流武道教室】
日本の伝統を身体感覚で理解し体現するための武道稽古をしました。
*この後15時から、「第6回大阪憲法を起草する会」を道頓堀ホテルで開催します。
2月22日~24日に予定していた文化講習会は、都合により中止とさせていただきます。
参加を予定して頂いた方には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
2月は他に以下のような予定がありますので、是非こちらへの参加をご検討ください。
・2月11日 鈴鹿市講演
・2月20日 名古屋講演
・2月29日 京都講演
よろしくお願いいたします。
以上