ホーム » 武道教室 武道教室 むすびの里韴霊武道場では、子供から大人までを対象として、定期的に武道講習を行っています。 入門料:5,000円(熊野市在住の方、親族型仲間は無料) 稽古日:毎週火曜日 17:00~18:00 子供 毎週水曜日 18:30~20:00 大人 毎月第1土曜日 14:00~16:00 子供大人共通 月 謝:大人4,000円、子供2,000円 ※稽古は門人以外の方も1回2,000円で受けられます。 荒谷卓の武道歴 小学生で相撲と柔道を始める。 大学生時代、松濤館流空手(大学クラブ)、その後、極真空手(千葉県流山道場)を始める。 また、鹿島神流、合気道(明治神宮至誠館)を始める。 自衛隊に入隊後、銃剣道、自衛隊徒手格闘を始める。 ドイツ留学間、極真空手道場、柔道クラブで稽古。空手の指導をする。 米国留学間、グリーンベレー格闘技ライン、ブラジリアン柔術を稽古。空手と合気道の指導をする。 特殊作戦群設立に伴い、システマ、クラブマガ等稽古。 明治神宮至誠館館長として、鹿島神流、合気道を指導する。 現在、荒谷流を創設し「むすびの里」で指導している。 以下の動画は、令和元年11月4日のむすびの里開設1周年記念行事での、門人による演武の様子です。