3泊4日で武道合宿を開催しました。 今回は、朝稽古の千本斬り、剣術組太刀、槍術組太刀、真剣組太刀の他 中伝以上の者に、剣術の自由組太刀や、体術の多人数自由組手等を実施しました。 また、気温4度での禊行、神武天皇最終上陸地 …

3泊4日で武道合宿を開催しました。 今回は、朝稽古の千本斬り、剣術組太刀、槍術組太刀、真剣組太刀の他 中伝以上の者に、剣術の自由組太刀や、体術の多人数自由組手等を実施しました。 また、気温4度での禊行、神武天皇最終上陸地 …
3月11日に開催した「第16回東京民草の和をつなぐ会」の動画を公開しました。 「民草の和をつなぐ会」のページよりご覧ください。
仙台市から参加しております。 混沌としている世の中を生きていく為には、ブレない信念を持つ事が大切だと思っています。 人間としてシンプルに生きていく術を学びたくて入会致しました。 好きな言葉は「和を以て尊しとなす」「艱難辛 …
熊野市木本高校を卒業。 大阪あべの辻調理師学校卒業後、東京でイタリア料理を修業して恵比寿でお店を開業。 25年間営業後地元熊野に帰郷し今に至る。 趣味は磯釣りで特にグレ釣り没頭してます。
フキノトウやつくしが、元気に伸びてきました。 早速、その少しを頂いております。 百の木草も天照 日之大神の恵み得てこそ 「いただきます!」
元フランス外人部隊、スポーツ選抜。
令和4年に浦安市から熊野市へ移住しました。 (株)三喜堂のお仕事で来させていただきました。 移住してから、韴霊武道場に通わせていただいています。 武道を通じて日本人の精神を学び、神様を身近に感じております。 まだまだ、勉 …
『第21回大阪民草の和をつなぐ会』 日 時:令和5年3月25日(土)16:00~20:00 場 所:清水谷公園会館 内 容:荒谷講義と参加者による衆議 参加費:勉強会のみ、または全体議論のみ 3,500円 勉強会と全体議 …
「平和」とはどのようなことを言うのだろうか。 戦争が無いことが平和だと教わってきたが、それは本当だろうか? 通常の戦争以上の死傷者数を記録している現在の日本は、本当に平和なのだろうか? 今回は、「平和」について参加者全員 …
熊野飛鳥むすびの里では、先週から鶯が鳴きはじめ、サザンカや梅に続いて椿も色づき華やかになってきました。 3月中旬には、熊野桜が咲きはじめ、枝垂れ桜、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜と郷がピンク色に覆われます。 春はいいで …