ホーム » ニュース » 文化講習会 » ページ 3

カテゴリー: 文化講習会

「むすびの里」代表荒谷卓の京都講演のご案内

「熊野飛鳥むすびの里」代表荒谷卓(おやじ)の講演をご案内します。
どなたでも参加できますので是非お出で下さい。

日時:令和2年2月29日(土)14時~17時

講師:荒谷 卓

演題:「天地初発之時」

会場:京都嵐山「花のいえ」

費用:4000円(大学生半額)

主催:笹塾(小笹嘉洋)

お問合せ:笹塾 sasajyuku@gmail.com

またはFacebook小笹嘉洋のメッセンジャー

または「熊野飛鳥むすびの里」まで

詳細はこちらのチラシをご覧ください。

「むすびの里」代表荒谷卓の名古屋講演のご案内

「熊野飛鳥むすびの里」代表荒谷卓(おやじ)の名古屋での講演をご案内します。
どなたでも参加できますので是非お出で下さい。

日時:令和 2 年 2 月 20 日(木) 18 時 30 分~20 時 45 分(開場 18 時 00 分)

講師:荒谷 卓氏

演題:「和魂と荒魂」~大和心と大和魂~

会場:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)12 階(1207 号室)

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅 4 丁目 4-38

(名古屋駅桜通口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分)

TEL 052-571-6131

会費:会員 2,000 円 ビジター 3,000 円 (当日受付でお支払い下さい)

例会終了後に懇親会を別途会場にて開催致します。ご参加希望者は別途 3,000 円をお願いします。

主催:「政経倶楽部連合会 名古屋支部」

お問合せ:政経倶楽部連合会 名古屋支部事務長 山本

TEL 090-9185-3827

MAIL sunflowermichi1977@gmail.com

または「熊野飛鳥むすびの里」

詳細はこちらのチラシをご覧ください。

建国記念日の講演

「熊野飛鳥むすびの里」代表荒谷卓(おやじ)の講演をご案内します。
どなたでも参加できますので是非お出で下さい。

日時:令和2年2月11日13:30~15:30

場所:椿大神社 椿会館

〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町1871番地 TEL059-371-1039

演題:「神武建国の意義」

料金:無料

主催:「建国をお祝いする鈴鹿の集い」実行委員会

お問合せ:事務局 川出 正治 〒513-0811 鈴鹿市柳町1190-1 TEL059-382-2966 携帯090-4085-3183

または「熊野飛鳥むすびの里」

文化講習会での、荒谷卓講義動画を配信しています

令和元年11月22日~24日で行った秋の文化講習会「熊野の古社巡りと伊勢神宮参拝」での荒谷卓の大嘗祭についての講義動画を仲間のページで配信しています。

むすびの里の活動に興味のある方は、是非仲間入りのご検討をお願いいたします。

仲間申請については、こちらのページをご覧ください。

むすびの里文化講習会「熊野の古社巡りと伊勢神宮参拝」終講

11月22日~24日までの文化講習会が終講しました。
御代代わりの年の大嘗祭を祈念しての講習会。
講習では、日本の「祭」について講義しました。

「祭」の意義は、神人合一に有ります。
神と人とが共同で作った食物を神饌としてお供えし、お下がりを直会で共に食するのが祭りです。

大嘗祭の「嘗(なめ)」は「なめる」「味わう」の意味があり、饗(宴)と同意義です。
何を共に食すかと言えば、その中心は「お米」です。
天照大神の「斎庭の穂の神勅」に従い、稲作を日本に御弘めになったのが天孫の御使命だからです。
即位の礼で形式的には天皇に御即位されましたが、大嘗祭で皇祖皇宗の御霊と共食・共寝することで一体となって、心身共に真の「天皇」に御成りになるのです。

これは、天皇だけではなく、われわれ国民も同じです。
祭りを通じて祖先の霊と一体となります。祖霊をお呼びして共食・共寝するお盆や正月の行事がそれです。

今回は、大森神社のどぶろく祭りに参列しましたが、土地の人々がその土地の神様の力添えで作ったお米から新酒を創りお供えし、その御神酒を神と饗宴するこの祭こそ伝統的日本の祭の姿です。

「報本反始(本に報い始めにかえる)」。天地自然と祖先の元々に感謝し報い、万物の生まれた初めに思いを致す。
そのために神人一体となるのです。
この事によって、今の私たちの為すべき使命が自ずと理解でき、未来を創造する力を得ることができます。

【熊野の古社巡り】


大森神社どぶろく祭


丹倉神社


大馬神社


飛鳥町大又の庚申様

むすびの里文化講習会「熊野の古社巡りと伊勢神宮参拝」ご案内

今年は、御代替わりの年。大嘗祭が執り行われます。
日本の歴史と文化を知るうえで、このような神事を知ることは不可欠です。
そこで、「むすびの里」文化講習では、下記のように「熊野の古社巡りと伊勢神宮参拝」を開催します。

日時:11月22日(金)14:00~11月24日(日)12:00
場所:熊野飛鳥むすびの里及び伊勢神宮、熊野市の古社
内容:22日14:00 「むすびの里」に集合
14:00~15:00 ガイダンス&飛鳥神社参拝
15:00~17:00 講義「大嘗祭等日本の神事」
17:00~18:00 露天風呂「むすびの湯」
18:00~21:00 懇親会
23日08:00~17:00 花窟神社、産田神社、大馬神社、丹倉神社、大森神社等熊野の古社巡り
17:00~18:00 露天風呂「むすびの湯」
18:00~21:00 懇親会
24日08:00~12:00 伊勢神宮参拝
12:00 伊勢神宮で現地解散
参加費:30,000円(講習間の宿泊と食事、移動交通費を含む)

お申し込みはこちらのフォームよりお手続きしてください。

秋の文化講習会終講

9月14日~16日に開催した「秋の文化講習会」が終講しました。
御代替わりの年、「天皇とみことのり」について講習しました。
天皇の御位とはどの様な意義があるのか、そして天皇の祈りは「みことのり」として顕されること等、現代の日本人が忘れかけている自らのアイデンティティーについて、御歴代天皇の「みことのり」を紐解いて勉強しました。
私たち日本人は、長い歴史の間、自らの意を宣る「いのり」を自らの規範「のり」としてきました。これは、きわめて自律的民主的社会規範です。
法治主義あるいは立憲主義のように、法の絶対的強制力に従属する他律的社会規範とは異なります。
そして、天皇(すめらみこと)の祈りは「みことのり」として顕され、それに国民が自主的に賛同するところに君民一体の国柄が形成されてきたのです。

特定の文化規範を普遍性があると称して、他の文化規範を排除し占領支配することを正当化する「文明論=グローバリズム」の時代は新自由主義による地球荒廃で終わりを迎えるでしょう。
そして、人類と地球の未来を健全に育む時代は、それぞれの地域の文化規範を尊重しあう「文化論=ローカリズム」によって再生されます。
私たちは、改めて、文明によって歴史的に消去されてきた私たちの文化価値を再認識しなくてはなりません。

今回の講習会の最後は、三石学さんによるご案内で熊野古道伊勢路の観音道~松本峠を散策しながら熊野の文化を学習しました。
その折、三石さんが「人が歩いてこその道。歩かなくなれば道はなくなる。」という言葉に大いに考えるところがありました。
日本人が歩いてきた道を現代の日本人は歩いていないのではないか。だとすれば、日本人が数千年にわたって作り上げてきた道はあっという間になくなってしまう。つまり、日本も日本人もいなくなってしまうのだ。
熊野古道を歩きながら考えたこと。
それは、日本人が、日本人で在り続けるためには、日本人が数千年にわたって歩き続けてきた道を私たちも歩くしかないのだと。

秋の文化講習会参加募集中です

秋の文化講習会参加募集の最終案内です。

最終申込が過ぎましたが、まだ受付可能ですので、希望者はご連絡ください。

今回最終日の熊野古道研修は、自ら熊野古道の発掘・整備を30年以上も行っている三石学さんにガイドをお願いしています。
歩くだけでは気づかない、古道に関連するあらゆるものの歴史を教えてくれる素晴らしい研修ですので、こちらも非常にお奨めの企画です。

是非ご検討ください。

お申込や詳細は以下をご覧ください。

https://wp.me/pasgmn-Dy

「むすびの里」秋の文化講習会

テーマ:「天皇とみことのり」
期 日:9月14日(土)~16日(月)
講習料:大人25,000円/1人(滞在費を含む)
定 員:30名
締切り:9月8日(日)
申込み:コチラよりお申込みください。

講習会内容
9月14日14:00開講(むすびの里)
     14:00~15:00 オリエンテーション
     15:00~17:00 講義「天皇」
     18:00~21:00 懇親会
9月15日09:00~12:00 講義「みことのり」
     14:00~16:00 講義「我国の国体法」
     16:00~17:00 「禊」講習
     18:00~21:00 懇親会
9月16日06:00~07:00 禊行
     08:00~12:00 世界遺産熊野古道研修
     14:00 終講

お申込はご入金を以って受付となりますので、予めご了承ください。
不明な点、部分参加等についてはinfo@musubinosato.jpに問い合わせてください。