ホーム » アーカイブ: 大石裕司 » ページ 47

投稿者: 大石裕司

青少年武道教室昇級審査終了

11月から韴霊武道場の工事が始まったので、飛鳥中学校の体育館を借りて、毎週火曜日18時から19時の間、青少年武道教室を開催してます。
先週の稽古では、青少年武道教室に通っている地元の子供たちの昇級審査をしました。
今回審査を受けたのは、飛鳥小学校6年生福林暖人君4級昇級、同じく3年生玉置匠司君6級昇級、下北山小学校3年生中岸隆之介君7級昇級の3名。皆、着実に成長しており、頼もしいです。

【仲間の紹介】松木駿さん

『松木駿』さん

長野県出身で、現在東京のIT企業に勤めております。
社会人になってから改めて日本の近代史を学び直して日本が誇り高い立派な国であるということを知りました。
戦後のGHQ政策によって骨抜きになってしまった日本を正しい歴史認識により取り戻したいと考えております。
そのために絶対的に必要なことは教育であり、日本人一人一人がしっかりとした縦軸を持つことにあると感じています。
そのうえで、日本人が本来持っていた家族意識を取り戻し、個人主義思想から和を持って尊しとする家族主義へ原点回帰すること、それが神武天皇が建国の理念とした「八紘一宇」へと繋がり、日本復活への鍵となると考えております。
どうぞ、宜しくお願い致します。

「第3回東京憲法を起草する会」及び「荒谷流武道稽古」終講

【第3回東京憲法を起草する会】

80名以上の方の参加を頂き、第3回東京憲法を起草する会を終講しました。
今回は、まず初めに4名の参加者の方から、夫々のご活動などを説明していただきました。
その後、荒谷から約1時間「日本自治会構想」についてお話をしました。
最後の1時間は、参加者の皆さんでの衆議。そして最後は直会。
私たちの力で、私たちの日本を守り育み、建国の理念を具現しましょう。

次回は、令和4年1月22日(土)14:30~17:30、お茶の水「ワイム貸会議室」になります。

【荒谷流武道稽古】

会場の制限もあり30名限定の稽古でしたが、初心者から熟練者迄よい稽古ができました。

次回は、令和4年1月23日(日)09:00~12:00、川口市「芝スポーツセンター」になります。
人数制限はありませんので、どなたでも参加できます。

第31回「むすびの里勉強会」終講

令和3年最後の勉強会は、むすびの里代表の「おやじ」こと荒谷卓がお話ししました。
グレート・リセットが急展開で進む現状と、これから日本文化を如何に保全し日本を守っていくかについて具体的に話をしました。
講話の内容は、仲間専用ページに動画でアップします。

次回の「むすびの里勉強会」は、2月になります。

【仲間の紹介】中村節夫さん

『中村節夫』さん

今年、大阪から熊野に移住してきました。
勤めの合間に古民家を改装や、薪ストーブの薪作り、家庭菜園などしています。
大阪で合気道を10年ほどしてきましたので、こちらでも武道教室に参加させていただければと思います。
どうかよろしくお願いします。

【仲間の紹介】渡部信弘さん

『渡部信弘』さん

原子力関係の会社に約30年勤務していました。
出身は福島県の会津です。
会社を約10年前に退職後、現在は東京にて行政書士と家裁の調停委員をしております。
おやじ殿の理念に共鳴し入会させていただきました。
七生報國全く同感です。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

おやじの執筆物を追加しました

以下の執筆物を、「おやじ」ページに追加しました。

外国との付き合い方に思うこと  (平成7年4月「修親」より)

先人を敬う心  (平成6年10月「修親」より)

東欧でたとこ紀行  (平成2年12月「修親」より)

至誠「内省」  (平成26年1月「GLOBAL VISION」より)

至誠「巌の身」  (平成25年11月「GLOBAL VISION」より)

至誠「強さ」  (平成25年9月「GLOBAL VISION」より)

日本の戦闘者15  (令和3年11月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)

日本の戦闘者14  (令和3年9月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)

来年の行事予定をカレンダーにアップしました

「熊野飛鳥むすびの里」は、「農」・「武」・「学」を3本柱に、日本の伝統的共生文化の実践・教育を通じて、その価値を日本及び世界の人々に伝え、八紘為宇の理念をもって、日本国内のみならず世界中にネットワークを築くことを目的に活動しております。

開設4年目となる令和4年は、これまでの成果の上に、日本伝統文化の普及活動と社会ネットワーク創りに取り掛かかります。このため、「熊野飛鳥むすびの里」での定期勉強会と荒谷流武道教室及び大阪と東京での毎月定例の「憲法を起草する会」及び「荒谷流武道教室」を引き続き実施して日本伝統文化の普及活動を継続するとともに、同じ目的で活動している全国の団体に呼びかけ、日本文化自立社会ネットワーク「日本自治会」創りを推進します。

令和4年の年間事業予定をカレンダーに載せました。開催あるいは変更は、その都度ホームページ上でご案内いたします。来年も精一杯頑張ってまいります。