ホーム » ニュース » 講習

カテゴリー: 講習

荒谷流中上級者武道合宿

日 時:2月22日(土)14:00~24日(月)12:00(天長節振替休日)
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
資 格:荒谷流武道初伝以上
内 容:朝、午前・午後と剣の組太刀を中心に稽古します
参加費:25,000円
備 考:参加者が飯を準備する自炊式の合宿になります

神武建国記念日特別文化研修のお知らせ

昨年大変好評だった、日本国家誕生の歴史を現地研修で学ぶ「神武建国特別文化研修」を以下のように開催します。
今年は、日本兵法研究家の家村和幸氏を講師として、神武天皇最終決戦の地・奈良県宇陀市で、当時の戦いを現地戦術研修としてご案内頂きます。

日 時:令和7年2月8日14:00~11日12:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里及び熊野荒坂の津~奈良橿原の神武天皇御事績
講 師:家村和幸(いえむらかずゆき)
日本兵法研究会会長として、兵法及び武士道精神を研究しつつ、軍事や国防について広く国民に理解・普及させる活動を展開、元自衛官
荒谷卓(あらやたかし)
熊野飛鳥むすびの里及び日本自治集団代表、新世界秩序崩壊後の日本再建の為、農、武、学の3本柱で伝統的日本の社会創りを推進、元自衛官
内 容:8日午後 「私達の日本国家の起源について」荒谷卓講演
9日午前 「神武天皇最終上陸地『熊野荒坂の津』現地研修」荒谷卓案内
午後 「神武建国史」家村和幸講演
10日  「熊野から橿原、神武天皇御事績(宇陀)現地戦術研修」家村和幸案内
「神武天皇御陵・橿原神宮参拝」荒谷卓案内
11日午前「熊野灘(船で)海難上陸海路現地研修」荒谷卓案内
参加費:7万円(講習費の他、宿泊食事、船舶及びマイクロバス借り上げ料含む)

「荒谷流武道合宿」のお知らせ

以下のように武道合宿を開催します。
併せまして、稽古の前後には、熊野飛鳥むすびの里開設記念行事の準備作業(道場等施設清掃、草刈り等)のお手伝いも宜しくお願いします。

日  時:10月26日(土)
09:00~12:00 準備作業手伝い
14:00~17:00 稽古
19:00~22:00 直会
10月27日(日)
06:00~07:00 禊行または稽古
09:00~12:00 稽古
13:00~16:00 準備作業手伝い
場  所:熊野飛鳥むすびの里
参加条件:荒谷流武道初伝以上及び令和6年12月昇伝審査受審希望者
費  用:10,000円(宿泊、食事、直会、送迎込み)
内  容:初伝、中伝、奥伝の稽古
備  考:稽古着及び禊行の装束を準備してください。
準備作業のお手伝いは可能な時間で結構です。
申し込み:申込フォーム

「令和6年荒谷流寒稽古」のお知らせ

以下のように令和6年の荒谷流寒稽古を実施します。

日 時:令和6年1月7日(日)09:00~8日(月・成人の日)15:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里
参加費:20,000円(4食宿泊、懇親会、送迎含む)
その他:道着、禊装束持参

「戦闘者合宿」終講

四日間行われた、戦闘者合宿が終講しました。
初日は、新嘗祭とあって、熊野に鎌倉時代から伝わる「大森神社どぶろく祭り」に参加。その後、大丹倉、赤倉水産アマゴ養殖場、花窟神社、獅子岩、鬼が城等熊野の名勝を廻って大宴会。
二日目以降は、朝から晩まで稽古・訓練と団結儀式。
最後は、参加者が熱く団結し、飛鳥神社に参拝して終わりました。
参加者のみんな。俺たちがしっかり国を守ろうぜ!