「大勇会伊丹道場」と「韴霊武道場」の合同で「サバイバルキャンプ」を開催しました。
サバイバルキャンプにふさわしく、火おこしして調理に取り掛かった時に突然強雨に襲われ、苦労してつけた火が鎮火。
全身びしょびしょになりながら、気を取り直して火おこしから。
あきらめず苦労してようやくカレーが出来上がりました。
夜は花火大会
翌日は、武道稽古で相撲や寝技最後は騎馬戦で盛り上がり、大又川で水遊び。
70名全員元気にキャンプを終了しました。
【第9回東京民草の和をつなぐ会】
今回も50名以上の参加者を頂きました。参加者の方から「農業を始めるためには」というお話を頂きました。
私からは「日本文化としての禊祓」というテーマで、日本文化の一端をお話ししました。
また、「日本自治集団」の活動状況について説明し、その後参加者の皆さん全員で衆議をして終わりました。
講演内容は、「民草の和をつなぐ会」のページで公開します。
【東京荒谷流武道教室】
荒谷流武道「伝」の伝達の後、剣術と体術の稽古をしました。
「第8回東京民草の和をつなぐ会」の講演動画「日本文化の荒魂・荒谷卓」を「民草の和をつなぐ会」のページにアップしました。
どうぞご覧ください。
#東京会場のチラシも新しいものになっていますので、是非ご覧ください。