令和元年7月に熊野飛鳥むすびの里に東京から移住してきました、井口桂子です。 20数年ヨガを学び、約10年指導してきました。 令和元年12月からむすびの里でヨガ教室を始めることになりました。 ヨガと言いましても、難しいポー …
令和元年7月に熊野飛鳥むすびの里に東京から移住してきました、井口桂子です。 20数年ヨガを学び、約10年指導してきました。 令和元年12月からむすびの里でヨガ教室を始めることになりました。 ヨガと言いましても、難しいポー …
多くの方のご支援とご協力のもと、「熊野飛鳥むすびの里」は開設2年目に入りました。 令和2年は、日本の伝統文化そのものである在所共同体の成長発展に一層力を尽くてまいります。 具体的には、飛鳥町の休耕田1町歩を新たに青田に蘇 …
人と人の出会いの中から創造が生まれていくことを祈って、「熊野飛鳥むすびの里」の運営を始めて1年が過ぎました。 これまでに、仲間は150名を超え、交通の不便な場所にもかかわらず「むすびの里」を訪れてくれた人は600名を超え …
1.おやじ執筆の記事が掲載されます。 (1)『日本の戦闘者5』 11月27日発売「ストライクアンドタクティクスマガジン2020年1月号」 (2)『国際共生創成協会「熊野飛鳥むすびの里」開設1周年』 12月1日発行「月刊レ …
令和元年11月22日~24日で行った秋の文化講習会「熊野の古社巡りと伊勢神宮参拝」での荒谷卓の大嘗祭についての講義動画を仲間のページで配信しています。 むすびの里の活動に興味のある方は、是非仲間入りのご検討をお願いいたし …
11月22日~24日までの文化講習会が終講しました。 御代代わりの年の大嘗祭を祈念しての講習会。 講習では、日本の「祭」について講義しました。 「祭」の意義は、神人合一に有ります。 神と人とが共同で作った食物を神饌として …
『小見哲彦』さん コマーシャル・雑誌関連のカメラマンとして30年になります。 陸上自衛隊頭号師団広報写真審査員、陸幕広報部内誌審査員をさせていただいております。 趣味は自転車、二輪車、四輪のレストアや修理、溶接など機械い …
むすびの里武道場門人の演武動画を、公開しています。 韴霊武道場のページ下部をご覧ください。 韴霊武道場
先日開催した、第9回むすびの里勉強会での矢作直樹先生の講義動画を、仲間ページで公開しました。 むすびの里では、仲間の方を対象に勉強会動画を公開しています。 むすびの里勉強会は毎月第1土曜日に開催しています。 来月12月7 …
むすびの里の武道場「韴霊道場」のページを作成しました。 武道教室の紹介、および先日のむすびの里1周年記念行事で行った演武の動画をアップしましたので、ご覧ください。 https://musubinosato.jp/budo …