※5月11日 憲法を起草する会の会場とスケジュールを変更しましたのでご注意ください。 「第1回憲法を起草する会(大阪会場)」での荒谷講話を仲間専用ページにアップしています。仲間の方は、講話をすべて視聴できます。 『第2回 …
※5月11日 憲法を起草する会の会場とスケジュールを変更しましたのでご注意ください。 「第1回憲法を起草する会(大阪会場)」での荒谷講話を仲間専用ページにアップしています。仲間の方は、講話をすべて視聴できます。 『第2回 …
『本田優』さん 福岡県出身の本田優と申します。現在は東京にて会社経営をしながら、実務でオフィスに関するコンサルティングやデザインをしています。 自己紹介するほどの人間ではないので、むすびの里の活動に参加したいと思った経緯 …
『畑尾幸治』さん 痛風がある。 けど、お酒好き、人が好き、中学2年のときに阪神淡路大震災を神戸で経験。 おばあちゃんの家全壊で、片付けに行く。 1ヶ月遅れの登校となって、いじめに合う。 話してもらえない。 死を考えた。 …
『井上誠』さん 現在64歳。 いつまでも若い。 と自分で勝手に思ってます。 日本の安全保障に対する思考が稚拙で停止している事で、我が国は衰退途上国になり貧困化している現状を憂いでいます。 自衛隊の運営も異常であり、例えば …
『紀ノ崎剛』さん 昭和36年(1961)5月3日生まれです。 皇學館大学神道学専攻科、同大学文学研究科文学修士(神道学)。 専門は皇道農本主義思想と大刀契の研究です。 武道は、柳生新陰流、柳生制剛流抜刀を修業中です。(柳 …
『小松新吾』さん 現在58歳、身長194センチ建設会社の代表ではありますが自分も大工として現場に出ており、まだまだ現役です。 むすびの里に集う仲間と精神の鍛練や禊祓で疲れた心と身体をしっかりメンテナンスしたいと思っていま …
4月24日、コシヒカリの田植えが終わり、全ての苗を植えました。 今日は、仲間の日山家族を含め14名での田植えとなりました。 今年新しく耕作する3反分+の田んぼの見積もりがあまく、苗箱を30箱追加しました。 結局、アキタコ …
『小松原一高』さん 大阪在住 商売人として人生歩んで来ましたが、日本の文化、日本人として、原点に立ち戻り、学びたいと感じております。 ”60にして耳従う” 60才前にして、人のことが素直に聞けませんが、自己研鑽したいと思 …
4月21日、本郷在所の人や仲間の人達のご支援を頂きあきたこまちの田植えが無事終わりました。 田植えの予定が一日ずれた平日にも関わらず合計14名での田植えとなりました。 本当にありがとうございました。 次の田植えは24日。 …
【「第1回大阪勉強会」及び「第1回大阪憲法を起草する会」】 第1回大阪勉強会は、私が「守るべき日本」と言うテーマで話しました。 第1回大阪憲法を起草する会は、私から会の趣旨を説明し、参加者全員の思いなどをお話しいただきま …