『平松正人』さん 元陸自施設科、平成23年5月に定年退職。64歳。 愛知県新城市在住、むすびの里での日常経験を通じて皆様と一緒に汗を流し知恵を出して、日常生活ですり減りつつある心身をタフな心身に変えたいと思います。 皆様 …

『平松正人』さん 元陸自施設科、平成23年5月に定年退職。64歳。 愛知県新城市在住、むすびの里での日常経験を通じて皆様と一緒に汗を流し知恵を出して、日常生活ですり減りつつある心身をタフな心身に変えたいと思います。 皆様 …
『中野成章』さん 大学卒業後、産経新聞社、IBMを経て、スポーツクラブを全国展開する(株)スポーツアカデミーを創設し長年経営に携わってきた。 現在は八ヶ岳南麓に住み、健康食品会社経営、サロン経営をしている。 『中野智香子 …
今回は、「カエル博士」こと休場聖美さんに「日本人とカエル」についてお話をしていただきました。 科学者としてのカエルの生態についてだけではなく、古事記や万葉集さらには祈年祭の祝詞に出てくるカエルのお話を通じ、日本文化につい …
熊野市及び飛鳥町の地域の皆様及び全国の仲間の皆様におかれましては、平素より「熊野飛鳥むすびの里」の活動にご理解とご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 「熊野飛鳥むすびの里」は、熊野飛鳥はもとより、日本そして世界の人々の「む …
去る9月28日(木)、「JOCナショナルコーチアカデミー」での講演を終了しました。 オリンピック選手の育成やナショナルチームの監督・コーチを対象とした、「JOCナショナルコーチアカデミー」での講演及び身体操法の指導は10 …
『玉護康道』さん 平成18年入隊(陸自生徒52期生)第9戦車大隊、戦車教導隊、第72戦車連隊、令和元年退職。 令和2年より真言宗醍醐派僧侶。 現在、大峯山龍泉寺にて役僧及び大峯山寺代僧。
『望月四郎』さん 忍者の末裔。
『佐々木康年』さん 11年前に東京から熊野川町の移住してきました。 まだまだ、どんな生き方をしたいのか、自分には、何があっているのか何ができるのか、模索しています。
戦闘者合宿が終講しました。 今回は平均年齢が50歳近くと高かったのですが、日本をおもう心は熱く素晴しい仲間ができました。
『浅見雅弘』さん 10年ほど料理の仕事を生業としスペイン料理、洋食等を長く続けています。 趣味は広く浅く、登山、サイクリング、読書、などです。