【第40回むすびの里勉強会】
年の初めの「むすびの里勉強会」は、おやじこと荒谷が、昨年までの世界情勢を総括し、今年の抱負をお話ししました。
戦後日本を縛ってきた、米国とグローバリストのくびきが崩壊しますので、現象的には戦後日本の政体は壊れるでしょうが、これを好機に正しい日本の再興をする良い年にしましょう。
講話内容はすべて仲間専用ページで公開しております。ご覧ください。
【荒谷流武道稽古】
年の初めの稽古は、今年1年の思いを込めての稽古。皆さん気合を入れて稽古しました。
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
【第39回むすびの里勉強会】
吉重丈夫講師による「日本の正史」の講話を頂きました。日本の歴史は御歴代天皇の通史であるというご説明の後、時間の都合上、第20代安康天皇から第50代桓武天皇迄の日本の歴史をわかり易くお話しされました。50名を超える聴講者の皆さんも日本人でよかったとの感動を覚えたとのことでした。
むすびの里の仲間の方は、仲間専用ページで講話全てをご覧になれます。
また、吉重丈夫講師の著書「歴代天皇で読む―日本の正史」(錦正社)は、「みことのり」(錦正社)と並んで日本国民必読のご本です。どうぞ、精読してください。
【荒谷流武道教室】
今年最後の、公開稽古は40名を超える参加者でした。初級者と中上級者に分かれての稽古となりました。
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。