ホーム » ニュース » ページ 87

カテゴリー: ニュース

むすびの里開設1周年記念行事のお知らせ

※10/22更新 宿泊可能数が少なくなりましたので、宿泊はお手伝いの方を優先に受け付けます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

来る11月4日、熊野市飛鳥町小阪に「むすびの里」を開設して1年となります。
つきましては、「むすびの里開設1周年記念行事」を下記のように開催いたします。

【日  時】

令和元年11月4日10:00~13:30

【場  所】

熊野飛鳥むすびの里
三重県熊野市飛鳥町小阪150

【行事内容】

  1. 祭 典(武道場) 10:00~10:30(関係者のみ)
  2. 演 武(武道場) 10:40~11:00(一般)
  3. 演 芸(特設会場)11:00~12:00(一般)
    熊野鬼城太鼓
    86B210コンテンポラリーダンス
    maico 弾き語り
  4. 祝賀会食(食堂) 12:00~13:30(一般)
    熊野遊木漁港で捕れた地魚料理、熊野飛鳥のジビエ料理、熊野赤倉水産のアマゴ料理等

お申込みはこちらのフォームよりお願いいたします。

第9回むすびの里勉強会と、月例荒谷流武道教室

※10/22更新 宿泊可能数が少なくなりましたので、宿泊はお手伝いの方を優先に受け付けます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

【第9回むすびの里勉強会】
次回の「むすびの里勉強会」は、矢作直樹さんを講師に招いて、以下のように開催します。
・日時:11月2日(土)15:00~17:00(*いつもより2時間早く開始します
・場所:熊野飛鳥むすびの里
・講師:矢作直樹
・勉強会参加費:無料

☆懇親会のご案内☆
勉強会に引き続き17:00~19:00に講師を囲んで懇親会を開催します。
・懇親会参加費:2,500円
宿泊が必要な方は、プラス1,000円でむすびの里に宿泊できます。
ただし、今回は宿泊施設の空きが10名様分しかありませんので、先着順とさせていただきます。

第9回むすびの里勉強会のお申込はこちらからお手続きください。

 

【月例荒谷流武道教室】
11月は、第1週目が飛鳥神社のお祭りとむすびの里開設1周年記念行事の準備のため、第2週目に開催します。
・日時:11月9日(土)14:00~16:00
・武道教室参加費:2,000円/1回 ※但し、むすびの里武道教室門人は参加無料。

月例荒谷流武道教室のお申込はこちらからお手続きください。

花窟神社例大祭「お綱引き神事」に参加しました

私が最も強く感動を感じる御社「花窟神社」のお綱引き神事に参加させていただきました。
お綱引き神事は年に2回、2月2日と10月2日。明治以降に統一された祈年祭と新嘗祭と同じ豊年の祈願祭と感謝祭だそうです。



あいにくの雨かと思いきや、神事の間だけは雨がやみ、秋の花々を奇麗に飾ったお綱が張られました。


日本書紀に記載されている花窟神社の神事を現代においても続けていることに、日本人が日本人であり続けることの意義を強く感じることができました。

木の文化

昨年末にはやした「むすびの里」の森の檜と杉が用材になって戻ってきました。

家を覆い隠すように生えていた木々を、地元の花尻さん、滝爪さん、桑原さんに助けてもらって次々と伐採。
家も森も明るくなりました。

雑木は薪ストーブの燃料になり、栗木等水に強い木は畑や森の階段になりました。

そして、檜と杉は、立派な用材に。
これらの用材を使って、来年から五反分増やすたんぼの米蔵を作り、道場等の建物の改修に使う予定です。

お米が日本の食文化の要であるように、木は日本の家屋文化の要。
日本人が、ずっとつないで生きてきた道を、現代に生きる私達もまた歩んでいくことで、未来に日本をつないでいきたいと思います。

ロシア語ページにブログの翻訳を追加しています

現在、このホームページは日本語の他、英語、ロシア語、ドイツ語、中国語の翻訳がありますが、ブログページは更新が頻繁にあるので、これまで翻訳をしていませんでした。

今後、ロシア語については、Vitkova Tanyaさんの協力で、随時翻訳したブログ記事を追加していく予定です。

ロシア語圏の方のお知り合いがいらっしゃれば、ご紹介をお願いします。

むすびの里の畑が大きくなりました

4月に野原を開墾して作った畑では、ナス、ピーマン、カボチャ、メロン、ウリ、オクラ、パプリカがすくすく育って大収穫でした。
産土神様、手取り教えてくださった土地の皆様、お手伝いしてくれた仲間の皆様、心から感謝します。
里いも、菊芋、落花生、生姜も、もう直収穫できると思います。

今月に入って、秋植えの野菜のために少し大きな畑を作りました。
野原を開墾し、鶏糞と牛糞をたらふく撒いて、鹿猪除けのネットを張るための杭を削り打ち込んで、畝を作って種と苗を植えてネット張り。
植えたのは、大根、人参、玉葱、ニンニク、ラッキョウ、キャベツ、白菜、ホウレンソウ、えんどう豆。





いい野菜が取れるよう神様に祈り精一杯頑張ります。

《月例》荒谷流武道教室

先日ブログの記事でお知らせしましたが、月例勉強会の日に、月例で荒谷流武道教室を開催します。

開催日:原則、毎月第1土曜日14:00~16:00
    ※月例むすびの里勉強会の開催に合わせます。
参加費:2,000円/1回
    ※但し、むすびの里武道教室門人は参加無料。

初回の稽古は、10月5日(土)14:00~16:00です。

10月5日の参加申し込みは、勉強会と合わせてこちらのフォームから手続きしてください。

多数のご参加お待ちしております。

秋の武道合宿2のご案内

「むすびの里」秋の武道合宿2

稽古内容:荒谷流武道
期  日:10月11日(金)~14日(火)
講 習 料:大人30,000円/1人(滞在費を含む)
定  員:20名
締め切り:10月6日(日)
稽古内容:
10月11日14:00開講(むすびの里)
       14:00~16:00 稽古1
       16:00~17:00 「禊」講義
       18:00~21:00 懇親会
10月12日06:30~07:30 禊行
       09:00~11:30 稽古2
       14:00~17:00 稽古3
10月13日06:30~07:30 禊行
       09:00~11:30 稽古4
       14:00~17:00 稽古5
       18:00~21:00 懇親会
10月14日 06:30~07:30 稽古6
       08:00~10:00 反省会
       10:00~11:00 奉仕活動
       11:00 終講
お申込み:こちらのフォームに入力してください。

お申込はご入金を以って受付となりますので、予めご了承ください。
不明な点、部分参加等についてはinfo@musubinosato.jpに問い合わせてください。

秋の武道合宿終了

9月21日(土)~24日(火)の武道合宿が終了しました。
今回の武道合宿は、文化研修のない稽古三昧のプログラムでした。
また、台風17号の通過に伴い、禊行は最終日の1回のみとなりましたが、朝、午前、午後と1日3回7時間の稽古ができ充実した内容となりました。

これまでの武道合宿参加者から「定期的に武道講習会を開催してもらいたい」との要望があり、以下のように武道講習会などを開催することとなりました。

① むすびの里武道教室
毎月、第1土曜日14:00~16:00開催
初回の稽古は、10月5日(土)14:00~16:00 
・むすびの里武道教室門人は参加自由
・それ以外の方は事前申請の上1回2,000円の受講料で稽古可

② 東京荒谷流武道教室
今後、不定期ではありますが、講演等の出張にあわせて東京での武道教室を開催する予定です。
講習希望者が多くなれば、定期講習も検討します。

③ 荒谷流武道審査会
むすびの里武道教室門人に対し、12月7日(土)14:00~16:00「初伝」及び「中伝」の審査会を実施します。

*むすびの里武道教室
毎週水曜 15:30~16:30、17:30~19:30
毎月第1土曜日 14:00~16:00(10月より)
中学生以下 2,000円/月
大人    4,000円/月 
入門料5,000円(熊野市在住の方は無料)