飼い犬のシロに襲われて、前に飼っていた鶏5羽は全滅してしましましたが、再び鶏4羽(内2羽はヒヨコ)を飼うことにしました。
今度こそ、襲われないように育てたいと思います。

『浪崎純』さん
浪﨑 純(なみざき じゅん)と申します。
出身地:東京都北区滝野川
現住居:国内外を10数回移り住み、平成29年(2017年)より東京に戻り住んでおります
現 職:学校法人の本務職員(平成29年/2017年〜)
職 歴:
・陸上自衛隊 第13普通科連隊(長野県松本市)/第3陸曹教育隊 3等陸曹
・空手道禅道会 総本部師範代
・(認定)NPO法人 日本武道総合格闘技連盟 理事/技術副委員長
・ラオス人民民主共和国 国家空手道連盟指導会館 館長
5月初旬に、熊野飛鳥むすびの里にお伺いしました。
素晴らしい環境、そして荒谷先生はじめ志ある方々と、とても良い時間を過ごせましたこと、心より感謝申し上げます。
どうぞ、宜しくお願い致します。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。
月刊「到知」7月号(6月1日発売)に伊藤祐靖との対談記事が載っています。
以下から、その記事の広報ページを見ることができます。
「一瞬」の勝負に踏み込めるか。陸上自衛隊〝特殊作戦群〟初代郡長を貫く思い|人間力・仕事力を高めるWEB chichi|致知出版社
各月「ストライクアンドタクチィカルマガジン」7月号(5月27日発売)に「日本の戦闘者」が載っています。
また、「おやじ」のページに以下の過去の執筆記事を追加しました。
守るべき日本(令和3年4月「情況2021春号」より)
日本の戦闘者11(令和3年「ストライクアンドタクチィカルマガジン」より)
至誠「感性」(平成25年3月「GLOBAL VISION」より)
至誠「成長」(平成25年1月「GLOBAL VISION」より)
至誠「道義」(平成24年11月「GLOBAL VISION」より)
以上
熊野飛鳥も少し暖かくなってきて、お米と野菜は、すくすくと育っています。
と同時に、草木もすくすく育つ季節に入り、むすびの里や周辺の空き地は、草を刈っても2週間もすればぼうぼうの草地に戻ります。
ということで、6月から10月の間は、いつでも草刈り等の支援を歓迎します。
仲間の方もそうでない方も、ご支援できる方は「こちら」からご連絡ください。
ただし、「むすびの里」のカレンダーでイベントや出張の予定が入っている日は外してください。
宜しくお願いします。