ホーム » ニュース » ページ 63

カテゴリー: ニュース

【仲間の紹介】河西総一郎さん

『河西総一郎』さん

長野県に住んでいます、17歳学生、機械をいじるのが好きです。

何かの縁でむすびの里と繋がることができました。

この縁を大切にして、学校では教えてくれない本当の日本の姿、考え方を学びたいと思います。

宜しくお願いします!!!

第2回憲法を起草する会(大阪)終講

第2回憲法を起草する会(大阪)が40名の方のご参加で終講しました。
今回の勉強会では、「日本文化の『時』」について私がお話ししました。
続いて、私たちが起草する憲法とは?について参加者皆さんで議論し、現憲法にとらわれずに私たちが目指す日本の在り方について幅広い意見を交わすことができました。
次回は「私たちが目指す日本社会の規範として何を謳うべきか」について議論したいと思います。
西欧的強制法ではなく、一人一人が主体的に取り組む社会規範について意見を交わしたいと思います。

次回の「憲法を起草する会(大阪)」は、6月19日(土)です。
参加を希望される方は、こちらからお申し込みください。

また、今回の勉強会を含む、過去の講演動画と配布資料、議事録は、「むすびの里」ホームページに新設した「憲法を起草する会」のページでご覧になれます。
多くの方のご参加をお待ち申し上げます。

「第2回大阪憲法を起草する会」会場とスケジュールの変更について

5月15日(土)に開催する「憲法を起草する会」の会場とスケジュールの変更についてです。
新コロ緊急事態宣言の影響で、今回の開催会場とスケジュールを下記の通り変更します。

【新会場】
道頓堀ホテル
〒542-0071 大阪市中央区道頓堀2-3-25
06-6213-9040

【新スケジュール】
15:00~16:30 勉強会
16:30~17:00 休憩
17:00~19:00 憲法を起草する会
19:00~20:00 懇親会

直会は、弁当で料金は2,500円です。

なお、16日(日)の武道教室は、予定通り住吉大社で開催します。

これから申し込まれるからは、こちらのページを参照してください。

「第26回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のご案内

「第26回むすびの里勉強会」
日 時:6月5日(土)17:00~19:00
場 所:むすびの里「士卒復覚塾」
講 師:紀ノ埼剛
京都芸術大学 芸術学部卒業
皇學館大学 神道学専攻科 修了
皇學館大学 文学研究科修了 文学修士(神道学専攻)
柳生新陰流兵法・柳生制剛流抜刀(柳生会所属)
演 題:「天皇(スメラミコト)の御刀(ミハカシ)」
参加費:無料
懇親会:19:00~21:00 むすびの里「保食館」1人3,000円
宿 泊:2,000円(朝食付) *親族型仲間は1,000円

「荒谷流武道教室」
日 時:6月5日(土)14:00~16:00
場 所:むすびの里「韴霊武道場」
参加費:2,000円(門人は無料)

上記の勉強会、武道教室のお申込はこちらのフォームに記入して送付してください。

「令和3年前期荒谷流武道審査のお知らせ」
令和3年前期荒谷流武道審査を下記のように実施します。
詳細はこちらのPDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
審査を受けられる方は、荒谷師範に承認を得た後、1週間前までに申し込みください。
日 時:6月5日(土)16:00~16:30
場 所:むすびの里「韴霊武道場」
審査料:5,000円
申 込:こちらのフォームに記入して送信
(もしくはPDFファイル下部の審査申込書に記入して提出)

「第25回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」終講

井上正康先生による「新型コロナ及びコロナワクチン」のお話を伺いました。
非科学的コロナ対策や非常にリスクの高い遺伝子ワクチンについて、科学的根拠に基づき丁寧にご説明していただきました。

東京の混雑した電車に乗れば、地方の神社のお祭りや伝統行事を中止することや孫にも会えない親の死に目にも会えないということがいかにナンセンスかすぐにわかるはずです。
また、この異常な状況は少し我慢すれば元に戻ると思っているのであればそれは間違いです。
PCR検査の陽性者数は人為的に増やすことも減らすこともできますから、10年でも100年でも今の状況を続けられます。
私たちは、今すぐにでも普通の生活も戻れるのです。

気と体を一致させることは、思いと行為を一致させること。
先手とは、相手を思いやること。
武(ム)=産(ウム)とは、殺傷ではなく生成すること。
このようなことを稽古で体感してもらいました。

【仲間の紹介】田嶋桂さん

『田嶋桂』さん

S57年3月陸上自衛隊入隊。
第1空挺団落下傘整備中隊配属、S61年8月除隊。
予備自衛官歴36年(即応予備自衛官12年)。
現在、防衛産業(協力会社三枝協イオス勤務、あわせて国立スポーツセンターでPT(プライベート トレーナー)として所属。
専門、ボルダリング。