ホーム » ニュース » ページ 55

カテゴリー: ニュース

日本文化伝道士1号生修学未了で終了についてのお知らせ

昨年9月、日本文化伝道士として入塾した佐藤康介君は、修学期間未了で終わりました。

本人曰く、「自分の田舎広島で稲作や神社の活動に奉仕したい。」という申し出があったので、本人の意思を尊重し塾生教育を途中で終了しました。
私から佐藤康介君に望むのは、言動を一致させ人の信頼を裏切らないこと。自立して生を全うできる仕事を見つけることです。

むすびの里の教育は体験を通じての学習なので、一番大事な稲作を教えてやりたかったのですが、それ以前のコースアウトとなりました。

家族型仲間の募集

「むすびの里」の活動は、この3年間でだいぶ基盤が固まってきました。
最近では、各種イベントに参加してくれる方が大変多くなり、また、荒谷流門人の数も増えております。
「むすびの里」の活動は、そろそろ本来の趣旨に基づき、グローバリストが目指すエリートによる管理社会ではなく、日本の伝統的共助共栄の自立した社会を営むために、国内外の同じ志を持つ個人・団体や 会社・NPO等とネットワークをつくる活動へと移行したいと思います。
そのためにも、むすびの里の基盤の安定化は重要な課題です。

そこで、むすびの活動の趣旨に賛同してくださる方で

・家族型仲間として厨房で食事を担当できる方

・PCネットワーク業務を担当できる方

を募集いたします。

むすびの里で、食住を共にできる仲間の応募を楽しみにしております。
お申し込みはこちらのページからご連絡いただくか、info@musubinosato.jpまでメールでお知らせください。

宮平さん、細川さんより:韴霊武道場増築のお知らせとご協力のお願い

韴霊武道場増築のお知らせとご協力のお願い

謹啓 初夏の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
荒谷流武道門人の宮平崇、細川彩と申します。

ご存じの方々もいらっしゃるかと思いますが、この度むすびの里、韴霊武道場が手狭になってきたため、この11月頃から増築工事を行う運びとなりました。
むすびの里に自生していた木材を使い、純和風の道場にします。
あらたな武道場をみんなで造って、日本文化の継承・伝承を力強く進めていきたいと切に願っております。

つきましては、みなさまの積極的なご参加を募るため、門人有志の会を設立いたしました。みなさんのご協力をお願いいたします。
この度のお知らせは、特に建設資金のおこころざしのお願いになります。
造作も、基礎や構造などの大切な部分は建築業者の方々にお願いしますが、オヤジさんへの感謝も込めて、できるだけ仲間や門人のみんなで力を合わせて造る計画です。

詳細は下記の通り、お力添えの程宜しくお願い申し上げます。

工事予定  :開始 2021年11月、終了 2022年2月
おこころざし:一口5,000円(相談可)
振込口座  :百五銀行 熊野支店 普通451271
韴霊武道場 門人有志の会
(入力カナ)フツノミタマブドウジョウ モンジンユウシ
※ご寄付いただいた方は必ず上記フォームへの入力をお願い致します。

武道場の増築が完成し、落ち着いた頃、携わって頂いた方々を招待しての特別稽古を企画しております。こちらの詳細も追ってご連絡いたします。

詳しいご連絡・ご質問は宮平、細川まで
宮平:080-4412-3795

また、チラシを準備しましたので、お知り合いにご紹介いただける方は、以下のpdfファイルを印刷してご案内ください。
「韴霊武道場増築のお知らせとご協力のお願い」チラシ(pdf)

尚、造作のお手伝いは、むすびの里にて随時募集しております。
お手伝いいただける方は、直接むすびの里にご連絡ください。

「第28回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のご案内

【第28回むすびの里勉強会】
日 時:8月7日(土)17:00~19:00
場 所:むすびの里「士卒復覚塾」
テーマ:「新型コロナウイルス感染症とワクチン」
講 師:櫻田紳策
昭和58年旭川医科大学卒業後、東京大学大学院医学系博士課程で医学博士取得。昭和63年米国国立衛生研究所(NIH)留学。その後、名古屋市立大学医学部分子医学研究所助手、日本医科大学老人病研究所免疫部門助手を経て、平成12年から国立国際医療研究センター国際医療協力局及び呼吸器疾患研究部に所属。国際協力機構(JICA)専門家としてポリオ根絶、小児の予防接事業、院内感染対策及び結核の研究でアジア・アフリカ諸国中心に活動。その後、関西空港検疫所を経て成田空港検疫所検疫課長。今年、定年退職し、株式会社メディカルアシスト・クリニカルメディスン(埼玉県さいたま市)にて感染症の遺伝子診断の指導監督を務めている。同時に、成田空港検疫所でも非常勤医師として勤務。
参加費:無料
直 会:19:00~21:00 1人3,000円
宿 泊:1人2,000円(朝御飯付き)*親族型仲間は1,000円

【荒谷流武道教室】
日 時:8月7日(土)14:00~16:00
場 所:むすびの里「韴霊武道場」
参加費:1人2,000円 *門人は無料

その他、稽古後に露天風呂&サウナに入れます。
※注意※稽古参加者及び宿泊者以外は露天風呂・サウナには入れませんのでご注意ください。

お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。

武道場増設の段取り進展

むすびの里の土地で伐採した材木で、武道場の増設を準備しています。
2月に伐採。木を乾燥させて5月から材木を引き出し。6月に一部を製材所に搬送。
そして、昨日今日で、先ずは檜をちん挽きして、土台用の5寸角、火打ち用の4寸角の製材にしました。

最近は、ウッドショックといって材木の値段が2~3倍に高沸しているそうですが、自前で森林を有していれば影響はありません。
何事も、便利を追求するあまりマネーとサービスに依存してしか生きていけなくなっていますが、これからは自立していかないと生きていけなくなりますよ。

これからしばらくは製材の確保と人手の確保になります。
着工は、11月6日の「むすびの里創設3周年記念行事」の後となります。
宜しくお願いします。

第27回「むすびの里勉強会」および「荒谷流武道教室」終講

今回の勉強会は、大雨による災害で新幹線が止まり、講師の休場さんが来れなくなりましたので、急遽私がお話ししました。
内容は、私の雑談なので、動画はアップいたしません。

武道稽古も、大雨災害の影響で東名高速も通行止めになり、参加者が減りましたが22名の参加で実施しました。

【仲間の紹介】大塚省吾さん

『大塚省吾』さん

平成3年より6年間、陸上自衛隊(第38普通科連隊)に勤務していました。

現在は鉄道沿線の支障木をロープで木登りして伐採する(特殊伐採)会社で働いています。

身体の使い方、お金にあまり頼らない、自給自足的暮らしに関心があります。

【仲間の紹介】小林岳晃さん

『小林岳晃』さん

荒谷先生が、真の日本人として生きるためにむすびの里を開かれ、熊野の一地域の中で、それを体現されていることを知り、実際に現場を訪れて、自分の体で感じ、学びたいと思って、むすびの里を訪れました。

ここで学べることに感謝し、教わったことを無駄にせぬよう生きていきたいと思います。