ホーム » ニュース » ページ 16

カテゴリー: ニュース

「戦闘者合宿」終講

四日間行われた、戦闘者合宿が終講しました。
初日は、新嘗祭とあって、熊野に鎌倉時代から伝わる「大森神社どぶろく祭り」に参加。その後、大丹倉、赤倉水産アマゴ養殖場、花窟神社、獅子岩、鬼が城等熊野の名勝を廻って大宴会。
二日目以降は、朝から晩まで稽古・訓練と団結儀式。
最後は、参加者が熱く団結し、飛鳥神社に参拝して終わりました。
参加者のみんな。俺たちがしっかり国を守ろうぜ!

【仲間の紹介】能登隆太さん

(残念ながら石川県でなく)神奈川出身の能登です。妻と息子の3人家族です。
総合商社に勤務しており、入社以来10年以上、人事にて採用・育成・給与計算・組織立上げ・制度企画・組織開発などに従事して参りました。副業でコーチとして一般の方や法人向けにコーチングセッションの提供や自分や他者との向き合い方に関する研修などを実施しています。

私は世界を「愛に溢れた社会」にしたいと思っています。一方、世の中には価値観の違いを発端として、国家同士/会社間/組織間/個人間など、あらゆるところでの衝突が絶えません。私はそうした人の間に入り、お互いの価値観を受容しつつ、両者がいがみ合うのではなく、手を取り合って明るい未来を作れるような関係作りを支援していきたいと考えています。

この活動をするにあたり、まさに日本人が持ち合わせていた「調和」の精神、「和のリーダーシップ」こそ、世界で求められていると強く感じます。少しでもその価値観を広げるべく「むすびの里」の仲間になりました。

皆様、宜しくお願い致します。

小水力発電(その3)

今回は、取水バケツから発電機迄の落差40メートル・長さ約200メートルのホース設置です。
急崖の沢での作業の為、かなり骨が折れました。
助太刀4人衆が来てくれたおかげで、何とか予定通り発電機の位置まで水を呼んでくることが出来ました。
皆さん、ありがとうございます!

「第26回大阪民草の和をつなぐ会」及び「大阪荒谷流武道教室」のご案内

『第26回大阪民草の和をつなぐ会』
日 時:令和5年12月16日(土)16:00~20:00
内 容:荒谷講義と参加者による衆議
参加費:勉強会のみ、または全体議論のみ 3,500円
勉強会と全体議論通し6,000円(むすびの里仲間5,000円)


『大阪荒谷流武道教室』
日 時:令和5年12月17日(日)09:00~12:00
内 容:武道稽古
参加費:5,000円

5

今年は落花生が豊作

冬~春野菜を作付けする為、イモ類をすべて収穫しました。
薩摩芋、里芋、八つ頭はまあまあの出来でした。
その中で、落花生だけは、抜群の豊作!大量で、実がでかい!
塩ゆでで、お酒が進みます!

【仲間の紹介】豊田剛さん

初めまして。豊田 剛と申します。
現在は東京で会社員をしています。

「狂武蔵たくちゃんねる」というYouTubeチャンネルを通じて、荒谷さんのことやむすびの里の存在を知りました。
趣味は焚火、読書です。先日、狩猟免許を取ったので、これからは狩猟もやっていきたいです!

皆様、よろしくお願いします。