令和3年後期「荒谷流武道昇伝審査」は、以下のように取り行います。
日 時:12月19日(日)11:00~12:00
場 所:大阪住吉大社武道場
条 件:荒谷流門人で受審許可を得た者。細部は問い合わせてください。
*少年部門人は、12月7日(火)18:00~19:00飛鳥中学校にて実施します。
先にご案内した「第7回大阪憲法を起草する会」の会場が変更になりましたのでお知らせします。
開催場所は「清水谷公園会館」大阪市天王寺区清水谷16-35に変更になりました。
時間は15時から19時までで変更ありません。
熊野市及び飛鳥町の地域の皆様及び全国の仲間の皆様におかれましては、平素より「熊野飛鳥むすびの里」の活動にご理解とご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
「熊野飛鳥むすびの里」は、熊野飛鳥はもとより、日本そして世界の人々の「むすび」のご縁を深め、天下万民が自然と共に睦まじく暮らせる世を創る目的で創設いたしました。9月現在、仲間(会員)の数は延べ360名を超え、これまでのむすびの里の講習会や武道教室等の参加者は延べ3千人を超えております。また、田んぼの耕作面積は1丁歩を超え、畑も広げ、集落の方から森林1千坪を買い取り道場の増築や施設の拡充に着手しております。
お陰様で、本年11月で開設3周年を迎えることとなりました。これもひとえに皆様の温かいご厚情とご支援の賜りものと衷心より感謝申し上げます。
つきましては、開設3周年記念行事を下記のように開催します。
ご多忙のところ大変恐縮では御座いますが、多くの方にご参加戴きたくご案内申し上げます。
なお、コロナ禍中の開催となりますので、マスクを着用の上ご参加願いします。
*この後15時から、「第6回大阪憲法を起草する会」を道頓堀ホテルで開催します。