カテゴリー: お知らせ
『第9回東京民草の和をつなぐ会』
日 時:令和4年6月11日(土)14:30~17:30
内 容:荒谷、参加者からのショートブリーフと参加者全員の衆議があります。
参加費:4,000円(むすびの里の仲間は3,000円)
『東京荒谷流武道教室』
日 時:令和4年6月12日(日)09:30~12:30
場 所:東京スポーツ文化館 BumB
参加費:6,000円(むすびの里の仲間、荒谷流門人は5,000円)
大阪民草の和をつなぐ会の動画をアップしました
「おやじ」のページに執筆物を追加しました
以下の執筆物を「おやじ」のページにアップしました。
・「守るべき日本」を侵食してきたアメリカと市場 (令和4年4月「維新と興亜12」より)
・日本の戦闘者17 (令和4年3月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)
・武士道 (平成22年3月「コンバットマガジン」より)
・至誠「体験から学ぶ」 (平成26年7月「GLOBAL VISION」より)
・至誠「時の真実」 (平成26年5月「GLOBAL VISION」より)
・至誠「リスクをとらない日本人」 (平成26年5月「GLOBAL VISION」より)
日本自治集団第2回会合
日本自治集団第2回目の会合を以下のように開催します。
日 時:5月21日(土)10:30~15:00
場 所:清水谷公園会館
参加条件:登録している団体のみ
登録を希望する団体は下記にご連絡ください。
「第13回大阪民草の和をつなぐ会」及び「大阪荒谷流武道教室」のご案内
『第13回大阪民草の和をつなぐ会』
日 時:令和4年5月21日(土)16:00~20:00
場 所:清水谷公園会館
内 容:荒谷講義と参加者による衆議
参加費:勉強会のみ、または全体議論のみ 3,500円
勉強会と全体議論通し 6,000円(むすびの里の仲間は5,000円)
『大阪荒谷流武道教室』
日 時:令和4年5月22日(日)09:00~15:00
場 所:住吉大社武道場
内 容:午前稽古、午後稽古
参加費:午前または午後のみ(武学込み) 5,000円
午前と午後通し(武学込み) 9,000円(むすびの里の仲間は8,000円)
「日本自治集団」始動
この度、神武建國以来、日本人が目指してきた八紘為宇の國創りを目的として、君民一体となって日本の自治を再建する為、「日本自治集団(仮称)」を創設することといたしました。
「日本自治集団(仮称)」は、日本各地で日本の伝統文化を尊重し実践されている共同体(団体、会社、郷里(家)、自治会等)を基盤とし、それぞれの共同体の想いと活動を相互に尊重しつつ協心努力により力を結集して、本来の日本を実現しようとするものです。
先ずは活動に関する忌憚なき意見交換と更なる相互親睦のため第一回会合を4月3日(日)に開催いたします。賛同していただける共同体のご参加をお待ち申し上げます。
むすびの里の田植え
「東京憲法を起草する会」の動画と議事録をアップしました
第33回むすびの里勉強会の動画をアップしました
熊野飛鳥むすびの里お花見の案内
4月は「お花見」、勉強会と武道教室はお休みです。
日 時:4月2日12:00~15:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里
会 費:4,000円(食い飲み放題)
宿 泊:親族型仲間は1,000円(夕朝食付)、それ以外の方は4,000円(夕朝食付)
お申込:こちらのフォームから




