
カテゴリー: おやじ

「おやじの執筆物」更新
「おやじ」のページに以下の執筆物を追加しました。
・稲作なくして国家存立なし (令和6年2月「維新と興亜」より)
・日本の戦闘者31 (令和6年5月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)
・日本の戦闘者30 (令和6年3月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)
・日本の戦闘者29 (令和6年1月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)

講談と花見

新年あけましておめでとうございます

「天岩戸神社注連縄御神事」にて演武を奉納してまいりました
おやじの執筆物を追加しました

天岩戸神社注連縄張神事のご案内

講演「国際情勢と日本文化防衛」のご案内
おやじの執筆物
おやじのページに以下の記事を追加しました。
・現代に通じる「天岩戸隠れと天岩戸開き」 (令和5年4月「日本の息吹」より)
・菊と刀の栄誉が最終的に帰一する根源が天皇である (令和3年1月「伝統と革新」より)
・日本の戦闘者24 (令和5年3月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)
・日本の戦闘者25 (令和5年5月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)

「おやじの執筆物」追加しました
令和5年1月、伊藤祐靖氏との共著「日本の特殊部隊をつくった二人の異端自衛官」(ワニ・プラス)が発売されました。
おやじのページにリンクを追加しました。
また、以下の執筆物も追加しました。
・常に「和」に向かって生活するのです (令和5年1月「和合」より)
・食と農の自立が在所共同体を救う (令和4年12月「維新と興亜16」より)
・至誠「勘所」 (平成28年10月「GLOBAL VISION」より)
・至誠「武道における学び」 (平成29年2月「GLOBAL VISION」より)
・日本の戦闘者21 (令和4年11月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)
・日本の戦闘者22 (令和5年1月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)
・日本の戦闘者23 (令和5年「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)