ホーム » ニュース » 日々 » ページ 10

カテゴリー: 日々

日々の生活雑記

鶏卵

現在、鶏は五羽。アローカナの雄鶏2羽と牝鶏3羽です。
牝鶏は、とてもよく卵を産んでくれます。

おかげで、朝食には新鮮な美味しい卵がいただけます。
感謝!

田植え

今週は田植えでした。

雨の日もありましたが、月曜日から木曜日にかけて、大勢の仲間の方達がお手伝いしてくれて、無事田植えが終わりました。

あとは、毎日の水の管理と雑草の除去に励みます。
ありがとうございました。

百姓仕事

今年も百姓仕事が本格的に始まりました。
飛鳥神社に豊作祈願をし、四月に入って早々水路掃除。水を連れてきました。

先週は、畦削ぎと畦の草刈り、そして水口の調整板の作成。
今週は、代搔きと畦塗。

来週はいよいよ田植えです。
いいお米ができるように、精一杯頑張ります。

春の移り変わり

むすびの里の熊野桜、ソメイヨシノは散り、今は山桜と八重桜が満開。

アケビの花も今年はとても多く咲きました。

グミの花も咲いてます。

季節は一瞬も休むことなく進展を遂げていきます。

日本ミツバチが家族になりました

仲間の大石君が養蜂箱を作ってから3年たち、今年遂に日本ミツバチが巣をつくりました。
むすびの里には、養蜂箱がアパートのようにいっぱいありますが、下岡さんが置いてくれた養蜂箱に入りました。

蜂の群れが空中に大きな球体を創ったかと思ったら、一斉に巣の中に入っていきました。
住み心地のいいお家になるといいです。

お花見

2日(土)、天気が心配でしたがめでたくお花見ができました。
桜は満開。約100名の方が集い、共食饗宴の日本文化を満喫しました。感謝。