ホーム » ニュース » 日々 » ページ 10

カテゴリー: 日々

日々の生活雑記

ヒエ取り

「ヒェ~!」とおやじギャグを言ってしまいたくなるほど、今年は田んぼにヒエが生えてきました。
中干の水を抜いてる間がチャンスと、昨日3人がかりで丸一日ヒエ取りをしました。
夕方5時過ぎまで頑張っても、ようやく1反分。軽トラ1台分。
残り9反分!

田んぼの仕事で人手がいるのは、田植えと稲刈り、そして草取り。
田植えと稲刈りは機械が使えますが、草取りは全て人力手作業。
今週~来週で1回目の草取りを終えたいので、お手伝いできる方、宜しくお願いします!

いちご

畑では、自然増殖したイチゴが収穫時期を迎え、毎朝、自家製ヨーグルトと一緒にいただいてます。

いちごジャムも作りました。

露地栽培なので、収穫は3分の1。3分の2は鶏と虫が食べてます。

鶏卵

現在、鶏は五羽。アローカナの雄鶏2羽と牝鶏3羽です。
牝鶏は、とてもよく卵を産んでくれます。

おかげで、朝食には新鮮な美味しい卵がいただけます。
感謝!

田植え

今週は田植えでした。

雨の日もありましたが、月曜日から木曜日にかけて、大勢の仲間の方達がお手伝いしてくれて、無事田植えが終わりました。

あとは、毎日の水の管理と雑草の除去に励みます。
ありがとうございました。

百姓仕事

今年も百姓仕事が本格的に始まりました。
飛鳥神社に豊作祈願をし、四月に入って早々水路掃除。水を連れてきました。

先週は、畦削ぎと畦の草刈り、そして水口の調整板の作成。
今週は、代搔きと畦塗。

来週はいよいよ田植えです。
いいお米ができるように、精一杯頑張ります。

春の移り変わり

むすびの里の熊野桜、ソメイヨシノは散り、今は山桜と八重桜が満開。

アケビの花も今年はとても多く咲きました。

グミの花も咲いてます。

季節は一瞬も休むことなく進展を遂げていきます。