※5月11日 憲法を起草する会の会場とスケジュールを変更しましたのでご注意ください。
「第1回憲法を起草する会(大阪会場)」での荒谷講話を仲間専用ページにアップしています。仲間の方は、講話をすべて視聴できます。
※5月11日 憲法を起草する会の会場とスケジュールを変更しましたのでご注意ください。
「第1回憲法を起草する会(大阪会場)」での荒谷講話を仲間専用ページにアップしています。仲間の方は、講話をすべて視聴できます。
大阪市立大学名誉教授、キリン堂ホールディングス取締役 井上正康さんを講師に迎え
「本当はこわくない新型コロナウイルス」
と言う演題でお話ししていただきます。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。
恒例の「むすびの里」お花見を下記のように開催します。
是非、ご参加ください。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。
むすびの里で開催している『憲法を起草する会』と『荒谷流武道教室』を、令和3年4月より毎月1回大阪でも開催することとなりました。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
以下、それぞれ概要を掲載します。
「第23回むすびの里勉強会」
日 時:2月6日(土)17:00~19:00
場 所:「むすびの里」士卒復覚塾
講 師:光吉俊二氏(東京大学特任准教授)
演 題:「大和算が戦争を止められるか」
参加費:無料
懇親会:3,000円
宿 泊:2,000円(親族型仲間は1,000円)
「荒谷流武道教室」
日 時:2月6日(土)14:00~16:00
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
参加費:2,000円(門人は無料)
お申込はこちらのフォームに記入後、送信してください。