ホーム » ニュース » 武道教室 » ページ 19

カテゴリー: 武道教室

4月『むすびの里お花見』と『荒谷流武道教室』のご案内

『むすびの里お花見』

恒例の「むすびの里」お花見を下記のように開催します。
是非、ご参加ください。

日 時:4月3日12:30~15:00
場 所:むすびの里むすびの湯の横桜の下
会 費:飲食込み5,000円(飲まない方4,000円)桜の木の下むすびの湯に入浴できます!
宿 泊:夕食・朝食付き4,000円(親族型仲間1,000円)

『荒谷流武道稽古』
日 時:4月3日09:00~11:00
場 所:むすびの里(韴霊武道場)
参加費:2,000円(月謝門人無料)

お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。

「第24回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のご案内

『第24回むすびの里勉強会』
次回は日本の刀匠(刀鍛冶)さんに日本刀にまつわる日本の伝統文化についてお話ししていただきます。
演 題:刀鍛冶から見た刀の起源
講 師:淺野鍛治
1997年 二十五代藤原兼房刀匠の元に弟子入り
2004年 岐阜県関市にて淺野鍛冶屋設立
2014年 熱田神宮宝物庫にて日本刀メイン展示
2016年 インバウンド事業伝統工芸体験部門にて日本一獲得
日 時:令和3年3月6日(土)17:00~19:00
場 所:むすびの里「士卒復覚塾」
参加費:無料
懇親会:1人3000円(19:00~21:00)
宿 泊:朝御飯付き1人2000円(親族型仲間1000円)

『荒谷流武道教室』
日 時:令和3年3月6日(土)14:00~16:00
場 所:むすびの里「韴霊武道場」
参加費:1人2000円(門人は無料)
その他:初心者でも参加できます。
稽古後露天風呂に入れます。

お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。

「第23回むすびの里勉強会」及び「2月第1土曜日定例荒谷流武道教室」終講

【第23回むすびの里勉強会】

今月は、東京大学道徳感情数理工学講座特任准教授光吉俊二さんに「大和算が戦争を止められるか」と題してお話しいただきました。
日本精神文化を数理理論で説明し、なぜ日本精神文化で世界平和を構築できるかを証明してくれました。
講話の内容は仲間専用ページに動画を公開しておりますので、仲間になっていただけますと、これまでの「むすびの里勉強会」の講話もあわせてご覧になれます。

【2月第1土曜日定例荒谷流武道教室】

23名の方が参加して「総体の締め」と「重心の鎮め方」について稽古しました。

『憲法を起草する会(大阪会場)』と『荒谷流武道大阪稽古会』のご案内

むすびの里で開催している『憲法を起草する会』と『荒谷流武道教室』を、令和3年4月より毎月1回大阪でも開催することとなりました。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。

以下、それぞれ概要を掲載します。

『憲法を起草する会(大阪会場)』
日 程:令和3年4月17日、5月15日、6月19日、7月24日、9月11日、10月16日、11月20日、12月18日、令和4年1月15日、2月13日、3月20日
時間割:16:00-17:30 勉強会(講義・座学)
17:30-18:00 休憩
18:00-20:00 憲法を起草する会
20:10-21:30 懇親会
講 師:荒谷卓

『荒谷流武道教室大阪稽古会』
日 程:令和3年4月18日、5月16日、6月20日、7月25日、9月12日、10月17日、11月21日、12月19日、令和4年1月16日、2月13日、3月20日
時間割:09:00-11:00 午前稽古
11:00-12:00 武道講義
12:00-13:00 休憩・お昼ご飯
13:00-15:00 午後稽古(※中級・上級以上)
15:00-17:00 自主稽古
指導者:荒谷卓

「第23回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道稽古」の案内

「第23回むすびの里勉強会」
日 時:2月6日(土)17:00~19:00
場 所:「むすびの里」士卒復覚塾
講 師:光吉俊二氏(東京大学特任准教授)
演 題:「大和算が戦争を止められるか」
参加費:無料
懇親会:3,000円
宿 泊:2,000円(親族型仲間は1,000円)

「荒谷流武道教室」
日 時:2月6日(土)14:00~16:00
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
参加費:2,000円(門人は無料)

お申込はこちらのフォームに記入後、送信してください。

「第22回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のご案内

【第22回むすびの里勉強会】

マネー競争で勝った人々に世界を委ねるのではなく、世界の人々が、それぞれの地域で、共助努力により生きていける共同体を形成し、相互にその伝統、信仰、文化活動を尊重し侵害せず、世界をひとつの家と為すよう日本から世界に働きかけましょう。
そのため、先ずは日本の社会から正していかなくてはなりません。

利己主義利他主義
権利の主張報恩感謝
合理主義道義主義
自由競争共助共栄
グローバル・スタンダード(金と市場が支配する世界)ローカル・スタンダード(風土に応じた文化共同体から成る世界)

社会の価値観を転換するための憲法(国体法)を起草しましょう。

日 時:令和3年1月9日(土)17:00~19:00
場 所:むすびの里「士卒復覚塾」
テーマ:日本を正す憲法を起草する
講 師:荒谷卓
参加費:無料

直 会(新年を祝う会):19:00~21:00 1人3,000円

宿 泊:1人2,000円朝食付き(親族型仲間は1,000円)

【荒谷流武道教室】

日 時:令和3年1月9日(土)14:00~16:00
場 所:むすびの里「韴霊武道場」
参加費:1人2,000円(門人は無料)

はじめての方でも参加できます。

お申込はこちらのフォームから送信してください。

「第21回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」終講

今年最後の勉強会は、「むすびの里」の荒谷が「コロナ後の新しい世界は私たち日本人が創る」と題して講話しました。
コロナ・パンデミックにより、多くの人々が経済的困窮に追い詰められている中、富裕層の人々の資産は歴史的増加を記録しています。
新世界秩序「自由競争主義」によって「民主主義」は破壊され、競争の勝者である「富める者」がルールを決めて、敗者である「貧しき者」を管理する仕組みが世界規模で進行しているのです。
この勝者である「富める者」の中には、コロナ・パンデミックという卑劣な手段を使ってまで富を増やし世界を支配しようと目論むものが現れました。
こような輩に人類の未来を任せるわけにはいきません。

今こそ、私たち心ある日本人は、日本の伝統的共生文化を国内外に普及し、行き過ぎた自由競争に代わる「人類と自然の共生創成」を秩序とする社会を構築するために力を尽くすときです。

「むすびの里」では、以下の3本柱でこれを目指します。

【農】  集団稲作による共生と自立
【教育】 修学により日本人として大和心を啓発
【武道】 心身錬武による大和魂の顕現

メディアに振り回されず
政治、行政、司法に頼らず
誰かがやってくれるなどと自分を見捨てず
正しい世を創るために、自分のできること自分たちのできることを身の回りから着実に進めて行きましょう。
未来を創るのは、私たち一人一人の思いと行動です。

第21回むすびの里勉強会&荒谷流武道教室&荒谷流武道審査

【第21回むすびの里勉強会】

日 時:12月5日17:00~19:00
場 所:「むすびの里」士卒復覚塾
講 師:荒谷卓 むすびの里代表
テーマ:「今世界で起きていること、そして私たちが為すべきこと」
料 金:無料
懇親会:19:00~21:00 「むすびの里」保食の館 1人3,000円
宿 泊:1人2,000円(仲間は1,000円)朝食付き

【荒谷流武道教室】

日 時:12月5日14:00~16:00
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
参加費:1人2,000円(門人は無料)
稽古後露天風呂に入れます。

【荒谷流武道審査】

日 時:12月5日16:00~16:30
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
対 象:荒谷流武道門人
審査料:1人5,000円

お申込はこちらのフォームから送信してください。

【第18回むすびの里勉強会及び荒谷流武道教室終講】

第18回むすびの里勉強会及び荒谷流武道教室が終講しました。
50名を超える聴講者が集まり、元陸上自衛官家村和幸講師が、神話に託された真実や神武東征にまつわる史実を明確に解説され、聴講者との質疑応答も活発になされました。

荒谷流武道教室も、30名を超える方が稽古に参加し、日常的に自己の心身の中心を意識することの重要性について体験体感されました。