11月から韴霊武道場の工事が始まったので、飛鳥中学校の体育館を借りて、毎週火曜日18時から19時の間、青少年武道教室を開催してます。
先週の稽古では、青少年武道教室に通っている地元の子供たちの昇級審査をしました。
今回審査を受けたのは、飛鳥小学校6年生福林暖人君4級昇級、同じく3年生玉置匠司君6級昇級、下北山小学校3年生中岸隆之介君7級昇級の3名。皆、着実に成長しており、頼もしいです。



【第3回東京憲法を起草する会】
80名以上の方の参加を頂き、第3回東京憲法を起草する会を終講しました。
今回は、まず初めに4名の参加者の方から、夫々のご活動などを説明していただきました。
その後、荒谷から約1時間「日本自治会構想」についてお話をしました。
最後の1時間は、参加者の皆さんでの衆議。そして最後は直会。
私たちの力で、私たちの日本を守り育み、建国の理念を具現しましょう。
次回は、令和4年1月22日(土)14:30~17:30、お茶の水「ワイム貸会議室」になります。

【荒谷流武道稽古】

会場の制限もあり30名限定の稽古でしたが、初心者から熟練者迄よい稽古ができました。
次回は、令和4年1月23日(日)09:00~12:00、川口市「芝スポーツセンター」になります。
人数制限はありませんので、どなたでも参加できます。


※武道教室の時間が変更になっています。ご注意ください。
第1回及び第2回の動画と資料を「憲法を起草する会」のページに掲載しておりますのでご覧ください。
【第2回東京憲法を起草する会】
約百名の方の参加を頂き、第2回憲法を起草する会を開催しました。
日本をいかに守っていくのかの道筋を衆議で見出す第1歩となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
会の動画等は後ほどホームページ上で公開します。

次回は
12月11日(土)14:00~17:00
丸正総本店ビル ワイム貸会議室
で開催します。
お申込など詳細は『憲法を起草する会』のページをご覧ください。
是非ご参加ください。

【東京荒谷流武道教室】
会場の都合で40人限定の開催となり、多くの皆さんのお申し込みをことわざるを得なくなりましたことお詫び申し上げます。
次回も、会場の人数制限があり、すでに定員に達しており、キャンセル待ちの状態です。
キャンセル待ちのお申込はできますので、こちらのページをご覧ください。
来年は、できるだけ多くの皆様にご参加いただける会場を見つけたいと思います。