果実が軒並み凶作の中、プラムだけが頑張ってます! 名犬「ひさ」もがっちり警護し、鹿の被害からも守られてます。

果実が軒並み凶作の中、プラムだけが頑張ってます! 名犬「ひさ」もがっちり警護し、鹿の被害からも守られてます。
グローバリズムと米国の一極支配が崩壊した後の世界と日本の秩序についてお話ししました。 荒谷流武道稽古では、心身の統一と君民一体の日本について稽古を通じお話ししました。
今年は、果実が凶作です。 グミもビワもアケビもイチゴもほぼ口に入らず終わり。 梅も例年の5分の1ぐらい。 その貴重な梅を使って梅酒を創りました。 ウイスキー梅酒、アブサン梅酒、ブランデー梅酒そして泡盛梅酒。 美味しく出来 …
このたび福島そういちろう先生のご紹介で、こちらの活動を知りました。 宇宙マンダラアート画家 、高福ありさと申します。 1972年宮崎出身、茨城在住です。 地元高校(美術部)卒業、警視庁婦人警察官として勤務。結婚出産をきっ …
【第55回熊野飛鳥むすびの里勉強会】 日 時:7月6日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」勉強会場 講 師:松尾雄治 演 題:世界の多極化に向かうロシア&グローバル・サウス等諸国家による …
今回は、書道家の信貴聖玉さんに日本の「書」についてお話をしていただきました。 「書」の歴史、道具、和洋\様唐様の話、三筆三蹟のお話し等々大変面白いお話でした。 最後は、神武天皇の御製を清書して頂きました。 また、勉強会場 …
今年は、稗取りも2回目に入っておりますが、なかなか稗の量が強烈で苦戦しております。 例年に比べ、気温が低く雨が多いせいかもしれません。 山の草花は元気です。 杉の子や、檜の子も芽を出しています。 特にシダやコケは嬉しそう …
様々な活動、武道を通して日本民族精神の継承と愛国心、心豊かな育成に自然との調和に感銘を受け賛同させて頂きました。
よろしくお願い致します。
二日間、理合いの気づきがあるまで、みっちりと稽古しました。