4月24日、コシヒカリの田植えが終わり、全ての苗を植えました。 今日は、仲間の日山家族を含め14名での田植えとなりました。 今年新しく耕作する3反分+の田んぼの見積もりがあまく、苗箱を30箱追加しました。 結局、アキタコ …

4月24日、コシヒカリの田植えが終わり、全ての苗を植えました。 今日は、仲間の日山家族を含め14名での田植えとなりました。 今年新しく耕作する3反分+の田んぼの見積もりがあまく、苗箱を30箱追加しました。 結局、アキタコ …
『小松原一高』さん 大阪在住 商売人として人生歩んで来ましたが、日本の文化、日本人として、原点に立ち戻り、学びたいと感じております。 ”60にして耳従う” 60才前にして、人のことが素直に聞けませんが、自己研鑽したいと思 …
4月21日、本郷在所の人や仲間の人達のご支援を頂きあきたこまちの田植えが無事終わりました。 田植えの予定が一日ずれた平日にも関わらず合計14名での田植えとなりました。 本当にありがとうございました。 次の田植えは24日。 …
【「第1回大阪勉強会」及び「第1回大阪憲法を起草する会」】 第1回大阪勉強会は、私が「守るべき日本」と言うテーマで話しました。 第1回大阪憲法を起草する会は、私から会の趣旨を説明し、参加者全員の思いなどをお話しいただきま …
『朝見剛彦』さん 兵庫県伊丹市で武道を介して子供達へ日本伝統文化を伝えています。 荒谷先生のむすびの里で「和の心」を深く学びながら”倦まず弛まず”武の道を歩いて行く所存です。
「情況」2021年春号(4月15日発売) 「守るべき日本-私が自衛隊を辞めた理由」荒谷卓 【目次】 <特集>国防論のタブーをやぶる 鼎談 久間章生×木村三浩×三上 治 田母神俊雄インタビュー 守屋武昌インタビュー 篠 …
『中岸幸雄』さん 熊野本宮大社がある本宮町に生まれ育つ。 高校卒業後東京にある文化学院に入学。 演劇コースで演劇を学ぶ。 在外中、仲間達と劇団を旗揚げ。小劇場を中心に舞台活動を行う。 その後、ひょんな事からお笑い芸人に転 …
『戸田均』さん 小学生で60年安保闘争、日韓条約、TVドラマ・毎週「コンバット」のサンダース軍曹のファン、中学生で三島由紀夫・森田必勝氏の自決、新宿駅の争乱、シベリヤ抑留の経験のある先生の重い口からつぶやきに近い話を聞き …
田植え準備で一番の重労働「草刈り、代搔き、畦塗」が終わりました。 本郷の長老花尻さんをはじめ、仲間の松浦さん、細川さん、横澤さん、国富さん、山本さんが手伝ってくれました。ありがとうございます。 あとは、水を張って田んぼを …
今年の田植え(予定)は、4月20日(火)あきたこまち7反分と24日(土)コシヒカリ3反分です。 既に、田おこし、畦削ぎ、水路の掃除を終わり、水を連れてきました。 今日から畦の草刈りをしております。 今週末から来週頭にかけ …