『小幡和久』さん 日本が壊されていく状況に強い危機感を持っています。 そのような危機的状況の中で、「むすびの里」のスタンスに共感・共鳴し、同志の絆を深めたいと思っています。 よろしくお願い致します。
『小幡和久』さん 日本が壊されていく状況に強い危機感を持っています。 そのような危機的状況の中で、「むすびの里」のスタンスに共感・共鳴し、同志の絆を深めたいと思っています。 よろしくお願い致します。
今回は、松尾講師に「コロナ騒動、超金融緩和、ショックドクトリン」というテーマでお話ししていただきました。 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会のデータなどを基に、コロナによる死者数をワクチン接種(ファイザ …
今年の稲の収穫を感謝する新嘗祭を斎行いたしました。 神恩感謝、お手伝いをして頂いた皆様に感謝いたします。 祭典の様子は仲間専用ページに動画でアップいたします。
春の低温と長雨の影響で、予定が2週間以上遅れましたが、ようやく稲刈りができました。 今年は、田んぼが1丁歩に広がりましたので、25日から28日まで四日間かけて刈りました。 予定日だった8月10日から20日の間に稲刈りの手 …
『信貴黎香(しぎ れいこう)』さん 大阪で書道家をしております。 書道という日本文化を通して日本のために何かお役に立てるよう、色々学ばせてもらえたらと存じます。
『第5回大阪憲法を起草する会』 日 時:9月11日(土)15:00~20:00 場 所:道頓堀ホテル(遠方の方は宿泊可能です) 内 容:15:00~16:30 勉強会(講師:荒谷卓) 17:00~19:00 全体議論(参 …
『渡辺道生』さん 皇族の弥栄と安定的継承を願い、提灯を持って皇居のまわりを歩いています。 熊野までは行けませんが、皆さんからお話を伺い刺激を戴いています。 11月13日からは東京での憲法を起草する会にも参加させて戴きます …
稲は全般としては順調に稲穂をつけておりますが、春先の低温により水口の稲の生長が遅いのと、この所の雨続きで、稲刈りが遅れています。 天候が回復すれば、アキタコマチは8月21日(土)、コシヒカリは28日(土)に稲刈りを予定し …
『新村節子』さん 諸悪の現憲法。 大日本帝国憲法復元を理想とし、世に働きかけていきたいです。
日本武士道について、講義と実習稽古及び禊行を交えて講習会を開催します。 日 時:9月18日(土)14:00~20日(秋分の日)09:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里 内 容:18日14:00~16:00 講義(日本武士道 …