『渡辺道生』さん 皇族の弥栄と安定的継承を願い、提灯を持って皇居のまわりを歩いています。 熊野までは行けませんが、皆さんからお話を伺い刺激を戴いています。 11月13日からは東京での憲法を起草する会にも参加させて戴きます …

『渡辺道生』さん 皇族の弥栄と安定的継承を願い、提灯を持って皇居のまわりを歩いています。 熊野までは行けませんが、皆さんからお話を伺い刺激を戴いています。 11月13日からは東京での憲法を起草する会にも参加させて戴きます …
稲は全般としては順調に稲穂をつけておりますが、春先の低温により水口の稲の生長が遅いのと、この所の雨続きで、稲刈りが遅れています。 天候が回復すれば、アキタコマチは8月21日(土)、コシヒカリは28日(土)に稲刈りを予定し …
『新村節子』さん 諸悪の現憲法。 大日本帝国憲法復元を理想とし、世に働きかけていきたいです。
日本武士道について、講義と実習稽古及び禊行を交えて講習会を開催します。 日 時:9月18日(土)14:00~20日(秋分の日)09:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里 内 容:18日14:00~16:00 講義(日本武士道 …
【第29回むすびの里勉強会】 日 時:9月4日(土)17:00~19:00 場 所:むすびの里「士卒復覚塾」 演 題:「コロナ騒動、超金融緩和、ショックドクトリン」 講 師:松尾雄治 早稲田大学大学院修了。金融機関でトレ …
今回は、60名以上の方が参加され、「新型コロナウイルスとワクチン」というテーマで、現下コロナ対策の最前線で活動中の櫻田紳策さんの講演を聴講しました。 今回は、櫻田さんの希望により動画はアップいたしません。 荒谷流武道教室 …
『村山宗閑』さん 臨済宗僧堂にて、4年程修行後、禅の源流をインドに辿る。 南インドシヴァーナンダヨガの師、スワミ・ジャーナルタシンダの導きにより、聖地ヒマラヤの洞窟で単独行を行う。 コロナ騒動のあとは、日本でヨンテ文献の …
去る7月24日(土)に開催された「第4回大阪『憲法を起草する会』」の動画と議事録を、「憲法を起草する会」ページにアップしました。 どうぞご覧ください。 次回の「大阪憲法を起草する会」は、9月11日15時から20時、道頓堀 …
10月から、東京において「憲法を起草する会」を再開します。 私は、10年ほど前より、現下の「新世界秩序」によるパワーエリートの世界管理に抵抗し、さらに新たな世界秩序「共生創成秩序」を目指した社会創りを、日本から始めるため …
日 時:9月23日(木・秋分の日)14:00~26日(日)9:00 場 所:むすびの里 指 導:稲川義貴 参加費:40,000円(食泊、食事、直会、露天風呂付) 申込締切:9月12日(日) 山中、夜間の行動もあります。 …