今年最後の勉強会です。是非ご参加ください。 【第31回むすびの里勉強会】 日 時:12月4日(土)17:00~19:00 場 所:むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:荒谷卓 内 容:令和3年総括、将来に向けて 参加費:無料 …

今年最後の勉強会です。是非ご参加ください。 【第31回むすびの里勉強会】 日 時:12月4日(土)17:00~19:00 場 所:むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:荒谷卓 内 容:令和3年総括、将来に向けて 参加費:無料 …
『川出正治』さん 伊藤 弘さんの紹介で、むすびの里を知りました。 また、荒谷さんには、建国記念日に講演を依頼したこともあり、この度、仲間申請をさせていただきました。 『川出喜代美』さん 川出正治の妻の喜代美です。よろしく …
『伊藤弘』さん 精神的に悩んでいた孫を助けて頂いたお礼に、むすびの里に露天風呂を寄贈しました。 皆様が、喜んで入っていただけているようで、何よりです。 『伊藤久子』さん 伊藤 弘の妻の久子です。よろしくお願いします。
お陰様を持ちまして「熊野飛鳥むすびの里開設3周年記念式典」を恙無く終了いたしました。 式典には、地元の皆様をはじめ全国から仲間や関係者の皆様百名以上がご参集していただき、人々が親しく相和す日本文化のありがたさを満喫しまし …
本日、飛鳥神社の例大祭が斎行されました。 コロナ禍で、地域の人と人の親和が制限されている中、伝統神事と共に地域の子供たちによる奉納神楽や地域に伝わる獅子舞の奉幣を見ると、本当に日本の伝統文化の大切さを改めて感じることがで …
先にご案内した「第7回大阪憲法を起草する会」の会場が変更になりましたのでお知らせします。 開催場所は「清水谷公園会館」大阪市天王寺区清水谷16-35に変更になりました。 時間は15時から19時までで変更ありません。 『第 …
「第6回大阪憲法を起草する会」の動画と資料を、「憲法を起草する会」のページに公開しました。是非ご覧ください。 第7回大阪憲法を起草する会は11月20日開催です。
「憲法を起草する会」のページに10月22日(金)に開催された「第1回東京憲法を起草する会」の動画を掲載しました。 第2回は令和3年11月13日(土) 15:30~18:30に開催しますので、是非多くの方に参加していただき …
『第2回東京憲法を起草する会』 日 時:11月13日(土)15:30~18:30 場 所:ワイム貸会議室 四谷三丁目 東京都新宿区四谷3-12 丸正総本店ビル6階 内 容:勉強会(講師:荒谷卓)と全体議論 参加費:4,0 …
『第7回大阪憲法を起草する会』 日 時:11月20日(土)15:00~19:00 場 所:道頓堀ホテル(遠方の方は宿泊可能です) 内 容:15:00~16:30 勉強会 17:00~19:00 全体議論 参加費:勉強会の …