「憲法を起草する会」は、日本国民が主体性をもって、私たちの国家「日本」の社会規範は自分達で考え実践しようという趣旨で開催しております。 当初は、日本の社会規範についての議論でしたが、現在は、如何にして日本の社会規範を実践 …
「第11回大阪憲法を起草する会」講話の動画をアップしました
第11回大阪憲法を起草する会で「ロシア・ウクライナ武力紛争」について以下の論点で講話しました。 ●日本人がロシアを悪者と認識するようになった原因 ●米軍による日本人虐殺の実態 ●ロシアとNATOの関係 ●今後の可能性 ● …
【仲間の紹介】村瀬司さん
『村瀬司』さん 静岡県浜松市在住の村瀬と申します。夫婦と子供達3人で細々と暮らしてます。 仕事は農業用ビニールハウスを作る仕事をしていましたが、思うところあり現在は工場を借りて、鉄を使った日曜雑貨の作成をしています。 直 …
「第11回大阪憲法を起草する会」及び「大阪荒谷流武道教室」終講
【第11回大阪憲法を起草する会】 勉強会では荒谷が、「ロシア・ウクライナ武力紛争」について講話しました。内容は後程動画で紹介します。 憲法を起草する会では、4月から始まる「日本自治集団(仮称)」についての説明をしました。 …
「第11回大坂憲法を起草する会」及び「大阪荒谷流武道教室」の案内
『第11回大阪憲法を起草する会』 今回は、「ロシア・ウクライナ武力紛争」についてお話しします。 日本にも関わる大事なお話です。是非お出で下さい。 日 時:令和4年3月19日(土)16:00~20:00 場 所:清水谷公園 …
梅満開
むすびの里の梅は満開、早咲きの梅は散り始めました。 今年は寒いので、椿がようやく咲き始めました。 桜も遅れそうです。
「東京憲法を起草する会」の動画と議事録をアップしました
第5回の議事録(一部)と第6回の動画と議事録(一部)をホームページに公開しました。 「憲法を起草する会」のページよりご覧ください。
【仲間の紹介】上路優理菜さん
『上路優理菜』さん 京都府出身ですが、結婚して熊野へやってきました。 出産を機に食事や生活を見直し、教育観や世の中の捉え方も大きく変わっていきました。 元中学社会科教員ですが、日本の歴史を間違って習っていたため、こちらで …
「第6回東京憲法を起草する会」及び「東京荒谷流武道教室」終講
【第6回東京憲法を起草する会】 今回は、「ロシアとウクライナ(NATAO&米国)」問題について、英米による日本兵集団虐殺の実態、ヤルタ会談からマルタに至る経緯、冷戦崩壊後のグローバリストのロシア東欧での動き、オレンジ革命 …
第33回むすびの里勉強会の動画をアップしました
第33回むすびの里勉強会の動画を仲間専用ページにアップしました。 ご覧ください。 仲間に興味のある方はこちらのページを参照してください。
