むすびの里の熊野桜、ソメイヨシノは散り、今は山桜と八重桜が満開。 アケビの花も今年はとても多く咲きました。 グミの花も咲いてます。 季節は一瞬も休むことなく進展を遂げていきます。
むすびの里の熊野桜、ソメイヨシノは散り、今は山桜と八重桜が満開。 アケビの花も今年はとても多く咲きました。 グミの花も咲いてます。 季節は一瞬も休むことなく進展を遂げていきます。
仲間の大石君が養蜂箱を作ってから3年たち、今年遂に日本ミツバチが巣をつくりました。 むすびの里には、養蜂箱がアパートのようにいっぱいありますが、下岡さんが置いてくれた養蜂箱に入りました。 蜂の群れが空中に大きな球体を創っ …
『第12回大阪民草の和をつなぐ会』 日 時:令和4年4月16日(土)16:00~20:00 場 所:清水谷公園会館 内 容:荒谷講義と参加者による衆議 参加費:勉強会のみ または 全体議論のみ 3,500円 勉強会と全体 …
【第34回むすびの里勉強会】 日 時:5月7日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:小野耕資 「維新と興亜」副編集長、里見日本文化学研究所研究員 著書「資本主義の超克:思想史から …
【第7回東京民草の和をつなぐ会】 去る9日(土)、「第7回東京民草の和をつなぐ会」を開催し終講しました。 「憲法を起草する会」から「民草の和をつなぐ会」へと名称を変えての最初の勉強会でした。 最初に参加者からのショートブ …
『池辺政昭』さん 横浜で忍術道場の代表をしています。 道場では、忍術と古武術の指導をしており自然農法の農園も運営しながら、「和の精神と生きる力」を伝える事を目的に18年前から活動しています。 30代の頃から資本主義グロー …
『井口貴子』さん 還暦直前に仕事を辞めて浦島太郎を追っかけてハワイ島遊学。 趣味として日本人はどこから来てどこへ行くのか、歴史の真実を探っています。
日 時:5月3日14:00~5日12:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里韴霊武道場 参加費:30,000円(稽古と禊行、宿泊、食事、懇親会費含む) 参加条件:心身健康な方であればどなたでも参加できます。 その他:禊行があり …
『「第7回東京憲法を起草する会」改め 「第7回東京民草の和をつなぐ会」のご案内』 「東京憲法を起草する会」は、名称を「東京民草の和をつなぐ会」に変更しました。これまでの内容を継承しての開催となりますので引き続きよろしくお …
2日(土)、天気が心配でしたがめでたくお花見ができました。 桜は満開。約100名の方が集い、共食饗宴の日本文化を満喫しました。感謝。