日 時:12月26日(月)14:00~30日(金)9:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里 参加条件:自衛官 参加費:5万円(食事・宿泊付き) その他:細部は申し込み後に連絡します。 申 込:こちらのフォームに記入後、送信
むすびの里の今
今頃椎茸がニョキニョキ出てきました。 今年は、カボチャ以外にもサツマイモ、八つ頭、里芋などが豊作でした。後は、落花生とジャガイモ、さつま芋の残りがあります。 秋に植えた野菜は順調です。 白菜 セロリ ニンニク ブロッコリ …
【仲間の紹介】山下義弘さん
はじめまして。9月末で36年勤めた郵便局を早期退職しました、53歳奈良県在住の山下義弘と申します。 近くて遠い熊野地域ですが、出来るだけ時間捻出して何かしらお手伝いしたいと思い立ち参加申請いたします。 次の仕事が決まるま …
「第13回東京民草の会」及び「東京荒谷流武道教室」終講
【第13回東京民草の会】 戦略的思考のトレーニングを兼ねてシナリオプランニング手法を用いて、将来の情勢シナリオを検討しました。 【東京荒谷流武道教室】 気の集中について剣術と体術で稽古しました。
4周年記念行事の動画をホームページにアップしました
4周年記念行事の奉納演武の動画を「武道教室」のページに張り付けました。 どなたでもご覧になれます。 4周年記念行事の奉納演舞(86B210)、奉納和太鼓(共振太鼓千代組)、奉納揮毫(信貴聖玉)、4周年記念式典の挨拶(馬淵 …
荒谷流武道昇級昇伝審査
【昇伝審査】 日 時:12月3日(土)16:00~17:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」 審査料:5,000円(初伝合格時の黒帯代は別途頂きます) 【青少年の昇級審査】 日 時:12月6日(火)17:00~ …
「第39回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道稽古」のお知らせ
【第39回むすびの里勉強会】 日 時:12月3日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:吉重丈夫 東京大学法学部卒、北浜法律事務所顧問 テーマ:「日本の正史」御歴代天皇の皇紀 参 …
「第18回大阪民草の和をつなぐ会」及び「大阪荒谷流武道教室」のご案内
『第18回大阪民草の和をつなぐ会』 日 時:令和4年11月19日(土)16:00~20:00 場 所:清水谷公園会館 内 容:荒谷講義と参加者による衆議 参加費:勉強会のみ、または全体議論のみ 3,500円 勉強会と全体 …
【仲間の紹介】馬淵澄夫、寛子夫妻
馬淵澄夫さん 7期目の衆議院議員。 元国土交通大臣・沖縄北方担当大臣。 この國が守り続けてきた価値観を、「始まりの地」奈良出身の国会議員として広く伝えていくことこそが自らの使命として活動中。 馬淵寛子さん 夫の両親と自ら …
熊野飛鳥むすびの里開設4周年記念行事
お陰様で、「熊野飛鳥むすびの里」開設4周年記念行事を終了しました。 見事な秋晴れの中、熊野の方はもちろん全国から仲間が150名以上ご参集いただき、盛大に開催できました。 衷心より御礼申し上げます。 奉納演武 奉納演舞 奉 …
