【第45回むすびの里勉強会】 日 時:7月1日17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:原綾子 2012ミスユニバースジャパンとなりラスベガスで行われた世界大会に出場。現在は、正しい歴史認 …

【第45回むすびの里勉強会】 日 時:7月1日17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:原綾子 2012ミスユニバースジャパンとなりラスベガスで行われた世界大会に出場。現在は、正しい歴史認 …
今年は、やたらと鳥が多く、畑の野菜もだいぶ被害を受けておりますが、愛らしい小鳥も現れてます。 風呂の掃除の塵取りの中に卵を産んで行ったり 頭の上からヒナが落ちて来たり 今日は、食堂の前に小鳥が座っていたりと。 飛べないよ …
夜半までの大雨が嘘のように晴れ渡り、大又川の水位も下がり、急いで畳上げをした道場を元通りに戻して、予定通り勉強会と武道教室が開催できました。ご心配をおかけしすみませんでした。 今回は、「松陰先生に学ぶ日本人の生き方」とい …
今年最初の大雨で、大又川が氾濫しそうなので道場の畳上げをしました。 剣や槍などの道具の他、130畳ですので、5人で1時間かかりました。 後は、雨が止むまで無事を祈るだけ。
どちらも会場を間違えないようご確認ください。 『第19回東京民草の和をつなぐ会』 日 時:令和5年6月10日(土)14:30~17:30 場 所:ワイム貸会議室 荻窪 Room B 東京都杉並区上荻1丁目16-16 ユア …
入梅の候 田んぼは牛糞と鶏糞だけで化学肥料は使ってませんが、稲は健やかに育ち、分けつ(一つの茎から枝分かれして茎が増えていくこと)が始まりました。 と同時に、農薬も使っていないものですから、雑草も元気に繁殖してきます。と …
おやじのページに以下の記事を追加しました。 ・現代に通じる「天岩戸隠れと天岩戸開き」 (令和5年4月「日本の息吹」より) ・菊と刀の栄誉が最終的に帰一する根源が天皇である (令和3年1月「伝統と革新」より) ・日 …
今回は、体感で学ぶことを主眼にたっぷりと汗をかきました。
武道合宿の為に畑の野菜を収穫。 特に今年は玉葱が優秀です。
梅雨を前に、梅、ビワ、アケビ、グミ等の実が膨らんできました。 セッコク等の蘭や裏山の雑木の花が真っ盛りです。