立正大学文学部国文科卒業後、百貨店、建材販売会社勤務を経て、陸上自衛隊予備自衛官補第3期/一般訓練課程修了、予備2等陸士任官。その後地元の段ボールメーカー、ゼネコンに営業職として勤務。東日本大震災の翌年、勤務先ゼネコンが …

立正大学文学部国文科卒業後、百貨店、建材販売会社勤務を経て、陸上自衛隊予備自衛官補第3期/一般訓練課程修了、予備2等陸士任官。その後地元の段ボールメーカー、ゼネコンに営業職として勤務。東日本大震災の翌年、勤務先ゼネコンが …
今年も年の瀬を迎え、年越しの準備を整えました。 本郷の長老花尻さんから教えていただいた通り、榊を柱に黒松、くろもじ、ゆずりは、うらじろで門飾り。 各建物の玄関には注連縄。 後は31日(大安)に鏡餅を飾って新年を迎えます。
去る12月22日(冬至)、宮崎県高千穂の天岩戸神社にて斎行された注連縄神事にて、「祓の太刀」をご奉納させていただきました。
『第22回東京民草の和をつなぐ会』 日 時:令和6年1月13日(土)14:30~20:30(14:00受付) 場 所:Art Space呼応 新宿区四谷3-6結城ビル B1 内 容:衆議と直会 参加費:5,000円(直会 …
クリミア訪問報告と国際情勢の事実、そして日本の針路についてお話ししました。 内容の一部の動画を「民草の和をつなぐ会」のページで公開します。 武道教室は、基礎からじっくりと稽古し、最後は「祓の太刀」で今年の稽古を納めました …
和歌山県新宮市で英会話塾の講師、マネージメントをしております。 2023年12月に御浜町尾呂志に引っ越してまいりました。 癒し、予防医学に関心があり、合気道、ヨガ、気功、太極拳などを学びながら、医食同源をモットーに健康食 …
以下のように令和6年の荒谷流寒稽古を実施します。 日 時:令和6年1月7日(日)09:00~8日(月・成人の日)15:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里 参加費:20,000円(4食宿泊、懇親会、送迎含む) その他:道着、 …
去る12月2日及び5日、令和5年後期荒谷流武道審査を実施しました。 鬼頭寿樹君中学2年生が、最年少で初伝を允可されました。
「第50回熊野飛鳥むすびの里勉強会」 日 時:令和6年1月6日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:孫崎享 アメリカ合衆国大使館参事官、ハーバード大学国際問題研究所研究員、ウズベ …
取水点から600m水を引いて、息を飲む電通の瞬間。遂にライトが灯りました! 小さな沢の水の力だけでの初めての発電に成功! 早速、夜の稽古道、暗夜に一燈が灯り、実用化しております。 今後はさらに改良を重ねて自立自存力を高め …