広島県、松本將太と申します。 四十一歳です。 本能に従いました。 宜しく御願い致します。
広島県、松本將太と申します。 四十一歳です。 本能に従いました。 宜しく御願い致します。
福岡県福岡市にて整体師として、出張専門吉永整体を経営しております吉永裕貴と申します。 荒谷先生の著書などを拝見し、人間として正しい生き方を日々学ばせて頂き、熊野飛鳥むすびの里の活動に更なる寄与をさせて頂きたく、今年から同 …
神聖幾何学・古神道探究。 ホンコンに置いて20年間に渡り、投資(ヘッジ)ファンドを主宰・運営。 主にアジアの投資家の資産運用に携わった後、世界を放浪。先住民族(33部族)と親交。 普遍なる真理を求めて、南紀熊野をベースに …
熊野飛鳥むすびの里には、前所有者が写真に金の勾玉が写る場所に建てた祠があります。 昨年末に御啓示があり、今般その祠に「カムヤマトイワレビノミコト(神武天皇)を祀らせていただきました。
令和6年建国記念日に合わせて、神武天皇建国の御事績を訪ね追体験しつつ、日本人として生まれたことに感謝し報いる文化講習会を開催しました。 熊野灘から熊野荒坂の津に上陸する海路を実際に船で航行し 記紀に記された、宇陀から橿原 …
【第52回むすびの里勉強会】 日 時:令和6年3月2日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 演 題:「日本の農と食糧安全保障」 講 師:鈴木宣弘氏 東大農学部卒農学博士、農林水産省、20 …
今回の勉強会は「日本の公衆衛生」について谷眞講師にお話しいただきました。 講演の内容は、仲間専用ページでご覧になれます。 荒谷流武道稽古では、武道稽古の意義についてお話しし、徹底して袈裟斬りをしました。
花の窟神社の例大祭に合わせ、むすびの里の祠で御祀りしていた伊弉冉大神様の御宮を新たに造営し、遷宮いたしました。
花の窟神社「御綱引き神事」に参列いたしました。
日 時:2月23日(天皇誕生日)14:00~25日(日)16:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」及び熊野名勝 内 容:荒谷流武道稽古、禊行、熊野観光 参加費:30,000円(宿泊、食事、懇親会費含む) 持ち物 …