ホーム » アーカイブ: 大石裕司 » ページ 71

投稿者: 大石裕司

日本文化伝道士1号生入塾

むすびの里士卒復覚塾「日本文化伝道士」1号生として佐藤康介君が本日入塾しました。
これから1年間、むすびの里で起居を共にし在所共同体の生き方を学ぶと同時に、全ての講習会等に参加し見識を高め、武道指導員としての基礎を養います。
最終的には、コロナ・パンデミックで世界支配をもくろむ勢力に対抗しうる指導者としての実力を身につけ活躍してもらうことになります。
むすびの里の活動にかかわっていただく皆様には、叱咤激励をたまわり佐藤君の将来を見守っていただくよう謹んでお願い申し上げます。

【仲間の紹介】嶋田不二雄さん

『嶋田不二雄』さん

北海道函館市在住の59歳で職業は行政書士です。

荒谷卓先生の著書を拝読し、その思想と行動に感銘を受けました。

残りの人生、少しでも祖国日本の為にお役に立てればと思っています。

また二十歳の時に武道の門を叩き、少林寺拳法三段、芦原空手初段です。

いつか皆さんとむすびの里で武道の稽古をするのが夢です。

浅学菲才の未熟者ですが何卒よろしくお願い申し上げます。

嶋田不二雄拝

事務所ホームページ
https://spp44ce9.wixsite.com/mysite

【仲間の紹介】塚田勝彦さん

『塚田勝彦』さん

1951年生まれ。

午前は物流会社でトラックの安全を管理する運行管理という仕事。

午後から江戸川河畔を1~2万歩徘徊しております。

目標は「ピンピンコロリ」健康寿命を延ばすため休日で天気が良い時は20㎞程歩く事もあります。

現在のところ帰り道が判らなくなった事はありません。

【仲間の紹介】山中昇さん

『山中昇』さん

■経歴
1953年1月 広島県江田島市にて誕生
1971年4月 早稲田大学政治経済学部入学
1976年4月 松下電器グループ会社に入社
1990年6月 英国松下電器に出向、5年間滞在
2008年5月 松下電器退社
2008年7月 都内中小企業の社長サポート、今に至る
2009年4月 スカイプを使ったマンツーマン・オンライン・英語寺子屋
「英検一級道場」を主宰
2017年1月 イルチブレインヨガに入会、年200回ペースで習練継続
志摩・鵜方の研修道場にも17回参加、
むすびの里の価値観やコンセプトには共通点多数あり

■資格を活かし、英語で日本と日本人を語る力を持つ人を育てる活動をしています
●英検1級 30回合格(筆記試験51回合格)、2018/6現在 レコード更新中
●商業英検A級合格
●通訳ガイド試験合格
●国連英検特A級合格
●通訳案内士試験合格
●時事英語検定A級

■読書
最近は、ダイレクト出版の西鋭夫、藤井厳喜、経営科学出版の三橋貴明、藤井聡先生の著書に傾倒。月巻HANADA購読

■URL
https://mbp-japan.com/chiba/eiken/ ←マイベストプロ千葉、英語指導

【仲間の紹介】山下成人さん

『山下成人』さん

普段は田舎の診療所で診療しています。
大切にしていることは、日々自分もまわりもここちよくすごすこと。
日本伝統の生活習慣みくさのみたからに出会って2年あまり、いのちの流れ(自然の摂理)に沿って生きることがここちよく感じはじめています。
健康も人生豊かにするのも、自分の想いをはっきりさせてここちよく暮らすことにつきます。
このここちよい生活習慣を熊野本宮で、日本の、世界の人たちに伝えていこうと想っています。
そんなとき、武産合気の本に出会いました。これまで、武道はたたき合い、けんかのように思えて、全く縁がありませんでした。この本で、自然の摂理そのものを体現している世界なんだと知りました。
そして、むすびの里に来ました。武道体験で、自然の摂理の体現がすこし実感できたと感じました。ということで、むすびの里仲間に入れてもらい、入門をさせてもらいました。
よろしくお願いします。

6月武道講習会のお知らせ

ホームページのカレンダーで予定していた6月の東京武道教室は、コロナ感染防止対策の影響で中止となります。

代わって、「熊野飛鳥むすびの里」において武道講習会を以下の日程で開催します。

日 時:6月13日(土)09:00~14日(日)16:00
場 所:「むすびの里」韴霊武道場
経 費:20,000円(宿泊代と13日昼食~14日昼食代を含む)

お申込はこちらのフォームに必要事項をご記入の上送信してください。

【仲間の紹介】椿一生さん

『椿一生』さん

神奈川県横浜市在住。
外資コンピューターメーカーやソフトウェアメーカー、金融機関などでソフトウェアエンジニアとして25年。その後、ギター製作者・木工家として独立する。
現在、妻と2人で小さな工房を運営し、ギター、木工品、木製自転車、革製鞄、帆布製鞄などを製作しています。

自立することと共生すること、ハードとソフトのモノづくりを手段にして達成するという考えで生きようと思っています。

工房のホームページ
https://tsubakicraft.netlify.com

ブログは
https://tsubakicraft.wordpress.com