ホーム » アーカイブ: 大石裕司 » ページ 67

投稿者: 大石裕司

【仲間の紹介】小林悟さん

『小林悟』さん

大阪市在住。

空手道(極真会館 中村道場 大阪なにわ支部)と、関節技のレスリング(サブミッション・アーツ・レスリング関西本部)と合気道(昭道館 合気道 天王寺支部)の道場を運営・指導させて頂いております。

荒谷先生のお名前は、自衛隊に特殊作戦群が創設された時にニュースで知り、その行動理念を武士道にされた、という点に興味を持ったのがそもそもの始まりでした。

以来、ネット上の記事や書物などを拝読させて頂き、自分の武道観、これからの方向性と合致する理念が多々あり、さらに共鳴、啓示させて頂くものも数多く、ついに「むすびの里」へ引き寄せられた次第です。

「武」を通しての自己研鑽。

日本を再生するお手伝いが少しでも出来ればと日々活動しております。

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。

【仲間の紹介】原綾子さん

『原綾子』さん

ミスユニバースという美を競う世界で日本一となり、その奮闘した経験を元に、様々な発見をさらに貪ったゆえに、日本古来の思想や古武術的な発想など、日本伝統文化がいかに素晴らしいものかを心から感じています。

20歳の頃、3カ年計画でミスユニバースに挑戦

23歳で、計画通りミスユニバース日本代表の座を勝ち取りLas Vegasが会場の世界大会に出場

世界のレベルの高さに大撃沈・世の不条理に激突し帰国

そもそも”美とは?” “自分とは?”を改めて考え始め深い哲学的思考が始まる

人類とは何のために生きているのか?なぜ美しさを求めるのか?ヒトそのものを知りたくなり遺伝子やDNAを追究する

遺伝子×栄養学のスペシャリスト DNAプランナーとなり、さらに美の世界を深掘る

さらに、脳科学、心理学、波動、周波数、量子力学、明晰夢、生体電気、腸内細菌、流体力学、東洋医学などの世界を追究

「人生とは何のためにあるのか」を哲学的に考察中

私の人生でのお役目を果たしたい。

皆様どうぞよろしくお願い致します。

【仲間の紹介】魚森宗周さん

『魚森宗周』さん

魚森宗周(うおもり むねちか)と申します。
出身は大阪府です。
大学卒業後に旅行会社に就職の後、現在は製薬会社にて勤務しております。
武道は学生時代より空手を続けてまいりました。
混迷する世の中にあっても、日本古来の伝統と文化を身に着け、日本人として恥じぬ生き方を学びたく思っております。
どうぞ宜しくお願いします。

【仲間の紹介】山先浩二さん

『山先浩二』さん

10年前に「戦う者たちへ」を読んで以来、荒谷先生を心の師と仰いでおりました。
そして2年半前に帰国した折、当時明治神宮至誠館の館長をされていた尊敬する荒谷先生に、日本を背負う覚悟をご報告するために、突然お伺いしました。
荒谷先生は突然の変な来訪者に困惑されていましたが、自分を温かく迎えて下さいました。
そのときに先生のご著書に書いていただいたお言葉や一緒に撮っていただいた写真、至誠館の40周年記念の本など大切に手元にあります。
オーストラリアに来て15年近くになりますが、この地でただ1人、真の日本武人を目指し日々大和魂を磨いています。
荒谷先生、仲間の皆様よろしくお願いいたします。

【仲間の紹介】福井礼治さん、寿美子さん

『福井礼治』さん

初めまして、「福井礼治」と申します。

先日は夫婦で「熊野飛鳥むすびの里」に初めて伺わせていただき、ありがとうございました。ご飯、空気、最高でした。
我が家で新米おいしくいただいています。

私は、長年、交通インフラ整備事業に携わってきました。
公共事業悪玉報道等による公共・公益性の悪視や過度なコストカット、グローバル礼賛による過剰競争と市場の奪い合いという状況で仕事をして参りました。

このような現状に疑問や不安・不満を感じ、10数年前から専門以外の政治・経済、伝統・文化、安全保障等に関する書籍を読んだりと自分なりに勉強を始めました。

そんな折、代々木公園に散歩に出かけた際に明治神宮武道場を見つけ、荒谷先生を知りました。
荒谷先生の書籍等を通じ、自分が感じていた社会に対する疑問や今後の行動指針について、きっかけをいただきました。

今後は、より理解を深めるため、勉強会等に参加させていただき、見識を広げ行動していきたいと思っております。

私事ですが、以前から農業に関心があり、2年程前から区民農園で野菜作りを始めました。
自然のありがたみや旬のもののおいしさ、近隣の方々のやさしさに日々感謝感激しております。
楽しいですよ!

皆様、よろしくお願いいたします。

『福井寿美子』さん

初めまして「福井 寿美子」と申します。
12月5日6日で「むすびの里」に初めて伺い、
大変素晴らしい時間を過ごす事ができました。
美味しいお野菜の手料理、炊き立ての新米ご飯、山と川と空と空気と自然豊かな環境をありがとうございます。

私は、昭和初期の生活に興味を持ち、主人の大正生まれの伯母から生い立ちを聞くと共に、手料理をご馳走になったり、日本の暮らしや人と人とのふれあい等生活文化も感じられ、心優しい伯母に憧れるようになり、茶道をお稽古していた事も聞いていたので、私も40の手習いですが、茶道のお稽古を始めました。
そこで、先生や先輩方に恵まれ、茶道の心得を教わる内に、「これだ!」と心に響き、より日本の文化、江戸の暮らし、武家の妻とは等を勉強しつつ、今日に至っております。

日本が紡いできた「衣・食・住」の暮らしのあり方を、「むすびの里」で一緒に支え合いながら、力を注いで行けたらと思っております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

【仲間の紹介】森敬惠さん

『森敬惠さん』

「日本の心歌い継ぐ会」代表
二期会ソプラノ会員

神戸猟奇殺人事件を契機に子供達の心育成の為に全国回って“甦れ日本の心コンサート”を始めて、五百回以上行うも事態は良くならず、ますます日本が混迷を深める極みに来たような現在を迎えています。
これからはメデイアの洗脳に平和ボケした国民に何をして覚醒してもらい、この危機を乗り越えて日本護持が出来るかを知りたいです。
当会ではこのコンサート活動のほかに「山田耕筰記念館設立要請活動」「殉国七士・六十烈士戦没者慰霊奉納コンサート活動」「子供未来塾活動」等を会員と共に行っております。

森敬惠オフィシャルウェブサイト