令和3年12月18日に行った、「第8回大阪憲法を起草する会」の動画と資料を公開しました。
「憲法を起草する会」のページからご覧ください。
投稿者: 大石裕司
令和4年新年のご挨拶
令和3年自衛官合宿終講
天岩戸神社注連縄張神事での奉納演武
第9回「大阪憲法を起草する会」及び「荒谷流武道稽古」のご案内
『第9回大阪憲法を起草する会』
日 時:令和4年1月15日(土)16:00~20:00
場 所:清水谷公園会館
内 容:荒谷講義と参加者による衆議
参加費:勉強会のみ または 全体議論のみ 3,500円
勉強会と全体議論通し 6,000円(むすびの里の仲間は5,000円)

『大阪荒谷流武道教室』
日 時:令和4年1月16日(日)09:00~15:00
場 所:住吉大社武道場
内 容:午前稽古、午後稽古
参加費:午前または午後のみ(武学込み) 5,000円
午前と午後通し(武学込み) 9,000円(むすびの里の仲間は8,000円)
TBS報道特集(12月18日)でのおやじのコメント
TBS報道特集(12月18日)「水陸起動団と影の部隊の実像」で、おやじが特殊作戦群についてコメントをしてます。
以下のリンクから見ることができます。
「第8回大阪憲法を起草する会」及び「大阪荒谷流武道教室」終講
【仲間の紹介】倉川渉さん
【仲間の紹介】伊崎義彦さん
【仲間の紹介】笠間里絵さん
『笠間里絵』さん
笠間里絵と申します。
信頼する沢山の仲間と一緒に司法の領域から日本を再生する活動に取り組んでいます。プロ対素人ですので、大変な苦戦続きですが、仲間は、皆諦めず、投げ出さず、逃げもせず、皆で心一つに知恵と力を結集して頑張っています。
とても苦しく困難な日々が続いているとき、むすびの里に移られた荒谷先生が、それはまるで天からの啓示のように舞い降りていらっしゃいました。定点観測のツイッターから言葉にならない衝撃を受け、これで大丈夫だと根拠なく感じ、三日三晩、検索したほぼすべての荒谷先生の動画を見続けました。私達に欠けていたもの、求める日本はこれだ!と直感し、すぐに仲間の申請をして、熊野を訪ね、「むすびの里」を実体験いたしました。
親父様は、日本精神をヒトガタにして体現する、時代の結節点と思い定めました。過去と未来を含んだエネルギーの魂です。人を魅了し、むすび合わせて、里=共同体を形成させる現代のカタリスト。思い定めたからには、皆様と心一つに私も全力で行きます。
改めまして、今後ともどうぞよろしくお願い申します。











