『第10回大阪憲法を起草する会』
日 時:令和4年2月12日(土)16:00~20:00
場 所:清水谷公園会館
内 容:荒谷講義と参加者による衆議
参加費:勉強会のみ または 全体議論のみ 3,500円
勉強会と全体議論通し 6,000円(むすびの里の仲間は5,000円)
『大阪荒谷流武道教室』
日 時:令和4年2月13日(日)09:00~15:00
場 所:住吉大社武道場
内 容:午前稽古、午後稽古
参加費:午前または午後のみ(武学込み) 5,000円
午前と午後通し(武学込み) 9,000円(むすびの里の仲間は8,000円)
『山本陽二』さん
山本陽二。
1958年10月17日大阪府箕面市生まれ。
幼少時代から格闘技が大好きで相撲、柔道、空手道などをやってきました。
荒谷先生の考え方に共鳴共感する部分がとても多く仲間に入らせていただきます。
人と人とは出会いであり感動の授受であります。
私ができることは皆のために精一杯尽くすことです。
よろしくお願い申し上げます。
令和4年最初の「東京憲法を起草する会」は、約60名の参加で開催しました。
わたしからは、歴史の教訓と今後の日本再生への提案として「日本自治会」の立ち上げ等についてお話ししました。
また、主催者の勝又さんからもご自身の自己紹介と活動についてお話がありました。


東京荒谷流武道教室は、川口市立スポーツセンターの武道場をお借りして開催しました。
神棚のある立派な道場に30名以上の方が集まり稽古しました。

最初のヒナ5匹は、全て飼い犬のシロに襲われ全滅 ⤵
次に飼ったヒナは全部雄鶏 ⤵
そして、ようやくヒヨコから飼った鶏(名前なし)が卵を産みました! ⤴
しかも、緑色の卵 (ノ・ω・)ノオオオォォォ-ー

早速、本日頂きました。
濃厚で美味しかったです \(^o^)/ 感謝
