ホーム » アーカイブ: 大石裕司 » ページ 50

投稿者: 大石裕司

「第1回東京憲法を起草する会」の動画を公開

憲法を起草する会」のページに10月22日(金)に開催された「第1回東京憲法を起草する会」の動画を掲載しました。
第2回は令和3年11月13日(土) 15:30~18:30に開催しますので、是非多くの方に参加していただきたいと思います。
参加申込などの詳細は「憲法を起草する会」のページを参照してください。

「第2回東京憲法を起草する会」と「東京荒谷流武道稽古」のご案内

『第2回東京憲法を起草する会』
日 時:11月13日(土)15:30~18:30
内 容:勉強会(講師:荒谷卓)と全体議論
参加費:4,000円(むすびの里の仲間は3,000円)

 

『東京荒谷流武道教室』
日 時:11月14日(日)09:00~12:00
内 容:武道稽古と武学
参加費:6,000円(むすびの里の仲間、荒谷流門人は5,000円)

「第7回大阪憲法を起草する会」及び「大阪荒谷流武道稽古」のご案内

『第7回大阪憲法を起草する会』
日 時:11月20日(土)15:00~19:00
場 所:道頓堀ホテル(遠方の方は宿泊可能です)
内 容:15:00~16:30 勉強会
17:00~19:00 全体議論
参加費:勉強会のみ または 全体議論のみ 3,500円
勉強会と全体議論通し 6,000円(むすびの里の仲間は5,000円)
※会場の道頓堀ホテルに宿泊と食事を申し込めます。


『大阪荒谷流武道教室』
日 時:11月21日(日)09:00~15:00
場 所:住吉大社武道場
内 容:09:00~11:00 午前稽古(基礎)
11:00~12:00 武学(日本武士道)
13:00~15:00 午後稽古(応用)
参加費:午前または午後のみ(武学込み) 5,000円
午前と午後通し(武学込み) 9,000円(むすびの里の仲間は8,000円)

「第1回東京憲法を起草する会」終講

10月22日(金)、東京四谷3丁目「丸正総本店ビル6階」にて、「第1回東京憲法を起草する会」を開催し、105名の方に参加いただき終講しました。
「自らが日本創成の当事者として考え行動する」ことを趣旨として、大阪に続いて東京での定例開催の第1回目となりました。

次回は11月13日(土)15:30~18:30、東京四谷3丁目「丸正総本店ビル6階」で開催します。
また、11月14日(日)09:00~12:00、ノア・スタジオ都立大学駅にて「荒谷流武道教室」も開催します。

ぜひ多くの方の参加をお待ち申し上げます。

「第6回大阪憲法を起草する会」及び「荒谷流大阪武道教室」終講

今回の憲法を起草する会は、前段の勉強会で私から「国防の在り方」についてお話しし、後段は参加者の岩崎さんと森さんから、それぞれの立場から憲法に含むべき内容をお話ししていただきました。

住吉大社武道場での荒谷流武道稽古は、杖や剣を使って先手の理合いを稽古しました。

「韴霊武道場」増築工事のお知らせ

熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」増設工事の準備が着々と進んでます。昨日と本日、飛鳥の花尻製材所の大作さんが最後の製材、大梁10m(210×280)×3、梁10m(150×180)×2、桁12m(150×180)×3、同10m(150×280)をひき終わり、全ての製材が揃いました。
工事は11月8日から約2週間かけて基礎打ち、その後墨入れ、年内には棟上げ予定です。並行して、現道場の内装工事と畳保管庫の工事が始まります。
来春、完成すれば木造120畳の道場になります。

人手が要りますので、仲間の方のご協力をお願いします。

「秋の武道合宿」終講

むすびの里道場工事前最後の武道合宿が終わりました。

武道の精神面の作用をテーマに、剣術(真剣)、杖術、体術、手裏剣、ナイフなどを使って「先手」を稽古しました。

これから来年の春までは、韴霊御霊道場は使用できませんので「むすびの里」での武道稽古はしばらくお休みします。
ただし、子供と一般の武道教室は近隣の公共施設を借りて稽古する予定です。詳しくは後程お知らせします。
また、毎月1回の大阪住吉大社武道場での武道教室と11月から始める東京での武道教室は予定通り開催します。