門人以外の方の参加も受ける公開合宿が終講しました。 「武学」と「稽古」を組み合わせて、日本人の生き様を修練しました。 特に「武学」では、日本人としての心身の整え方(武道修練でなぜ宇宙創元の理を悟れるのか)、禊行(内在神の …

門人以外の方の参加も受ける公開合宿が終講しました。 「武学」と「稽古」を組み合わせて、日本人の生き様を修練しました。 特に「武学」では、日本人としての心身の整え方(武道修練でなぜ宇宙創元の理を悟れるのか)、禊行(内在神の …
はじめまして窪田と申します。 昨年、東京民草をつなぐ会と有明のデモ、荒谷流武道教室に参加し勉強させてていただき、日本人として今何をすべきかが明確になりました。 武士道精神、日本の文化、農業、日本人としての生き方を、荒谷先 …
神奈川県で整体院を営んでおります。 先日のお花見会で初めてむすびの里を訪れました。 素晴らしい環境と荒谷ご夫妻や仲間の皆様の志と温かさに感動してしまいました。 よろしくお願い申し上げます。
日 時:5月31日(土)09:00~6月1日16:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里韴霊武道場 条 件:荒谷流初伝以上及び令和7年前期昇伝審査受験者 参加費:20,000円(宿泊&食事含む) 申 込:お申し込みフォーム
今年の田植えが無事に終わりました。 神様、お手伝いに来ていただいた皆様、集落の皆様、誠に有難く存じます。 これから稲刈り迄、一所懸命良いお米づくりに精を出します。 豊作祈願!
今年も筍がむくむくと出てきました。 むすびの里の竹は、孟宗竹ではなく破竹のようで、灰汁がないので刺身で食べることが出来ます。 猪がいると、あっという間に食べられてしまうのですが、ここ数年トンコレラで激減しているため無事に …
桜の最後は八重桜。 田んぼの仕事も、3月末から、耕耘、草刈り、代搔き(1回目)、肥料撒き、代搔き(2回目)、害獣対策柵が終わり、田植え準備がようやく終わりました。 あとは、田植えを待つばかり。 いいお米が出来ますよう、飛 …
初めまして國本です。 私の知り合いなどは町おこしのため人との繋がりを大切にしながら活動を続けています。また、町の人が助けてくれたりと人との繋がりがあることで救われたことが何度もありました。いま思うとこういった助け合いなが …
現所属:陸上自衛隊 水陸機動団 戦闘上陸大隊 階級は1曹です。今年7月末に依願退職予定です。 出身は熊本県熊本市 平成6年高卒で陸上自衛隊に入隊し、北海道第7師団第72戦車連隊で23年間勤務し、平成30年に水陸機動団に転 …
還暦を過ぎ、人生の再スタートが出来ました。 やりたい事は 未来の子供たちが笑顔になる世界(教育、医療、歴史観、食、環境等等)をイメージする想像からクリエイトする創造へつなぐ実践。 「何のために生きるのか?」を問い続ける熊 …