北海道札幌で小さな会社の代表をしている50代のものです。 書籍を拝読し荒谷さんが同郷だと知り、出張に合わせて熊野飛鳥の地まで参りました。 残りの人生、日本人としてどう振る舞いどう生きるか、次世代に何を残せるのか、今世をど …

北海道札幌で小さな会社の代表をしている50代のものです。 書籍を拝読し荒谷さんが同郷だと知り、出張に合わせて熊野飛鳥の地まで参りました。 残りの人生、日本人としてどう振る舞いどう生きるか、次世代に何を残せるのか、今世をど …
熊野の海に魅かれて、新鹿に移住しました。 介護の仕事をしながら休みの日は、サーフィンをしています。 日本の未来を考えるようになり、お仲間に入れて頂きたいと思いました。 宜しくお願い致します。
お陰様で、熊野飛鳥むすびの里は開設7周年を迎えます。 行き過ぎたグローバル資本主義の崩壊を見据えて、祖国防衛のための基盤づくりとして、30年来の構想を実践するため熊野飛鳥で活動をはじめました。 大東亜戦争半ばに終戦を迎え …
スプートニクのインタビュー内容は、こちらの動画でご覧になれます。 【日本は西側のシステムから離れ、主体性を取り戻すべき=元自衛官】
9月1日から9日まで、ウラジオストックに行ってきました。 私の武道の弟子のオレグさんから、ウラジオストックで武道セミナーを開催してくれと10年以上前から頼まれていましたが、今回ようやく実現しました。 オレグさんは、州立海 …
【第64回熊野飛鳥むすびの里勉強会】 日 時:10月4日(土)17:00~19:00 場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」 講 師:荒谷卓 内 容:東洋経済フォーラム参加報告 及び、新書【奪われた祖国を取り戻す】講演 …
※注意※ ・今回は東京民草の和をつなぐ会と東京荒谷流武道教室とも、土曜日の同日開催となります。いつものように日曜日の武道教室開催ではありませんので、ご注意ください。 ・武道教室の申込みについて、会場の都合上、今回から参加 …
現在、飛鳥で空き家を購入し、暮らすことを計画しています。 村の皆さんにの生活にどのように貢献できるかを学びながら、日本の文化や言語を深く知っていきたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願い致します。
今年は、田植え以降、気温も水温も低く成長が遅れて心配しておりましたが、八月に入ってからの日照りで回復し、1.5丁歩(約15000平米、4500坪)で約7800キロの収穫「豊作」となりました。 稲刈りには7日間かかりました …
ジェイソン・モーガン、荒谷卓共著「奪われた祖国を取り戻す」(9月12日発売)の出版記念講演会を以下のように開催いたします。 是非、ご参加ください。 日 時:9月28日(日)13:30~16:00 場 所:TKR市ヶ谷カン …