ようやく桜が開花しました。
いつもなら、先ずは河津桜、熊野桜、枝垂れ桜、ソメイヨシノ、山桜、八重桜と開花するのですが、今年はいっぺんに開花してきました。
桃の花も、木蓮の花も、レンギョウの花も、プラムの花も、ボケの花も、みんなみんな咲きはじめました。
春は華やかでいいですね。
4月5日の、熊野飛鳥むすびの里の「お花見」も、丁度桜が奇麗に咲いているでしょう。
今回は、荒谷流武道門人以外の方、全くの初心者の方も参加可能な武道合宿を開催します。
当番制の自炊形式で、禊行、半日の熊野史跡文化研修も含みます。
今年も、間もなくお花見の季節となりました。
日本人という集団の伝統的社会規範を取り戻すことが日本再興の道です。
先ずは、桜の下に人が集い、和して楽しむ日本の文化を満喫しましょう!