ホーム » ニュース » ページ 44

カテゴリー: ニュース

百姓仕事

今年も百姓仕事が本格的に始まりました。
飛鳥神社に豊作祈願をし、四月に入って早々水路掃除。水を連れてきました。

先週は、畦削ぎと畦の草刈り、そして水口の調整板の作成。
今週は、代搔きと畦塗。

来週はいよいよ田植えです。
いいお米ができるように、精一杯頑張ります。

「第12回大阪民草の和をつなぐ会」及び「大阪荒谷流武道教室」終講

【第12回大阪民草の和をつなぐ会】

私からは最近の国際情勢に関するお話と日本の文化価値に関するお話をしました。
また、参加者の方からは「四季のしきたりに沿った生活慣習を通じて心身の自己治癒力を育む」というお話をしていただきました。

【大阪荒谷流武道教室】

午前の稽古では「腹で考え動く」こと、午後の稽古は組太刀を通じて理合いを稽古しました。
武学では「死生観」についてお話をしました。

春の移り変わり

むすびの里の熊野桜、ソメイヨシノは散り、今は山桜と八重桜が満開。

アケビの花も今年はとても多く咲きました。

グミの花も咲いてます。

季節は一瞬も休むことなく進展を遂げていきます。

日本ミツバチが家族になりました

仲間の大石君が養蜂箱を作ってから3年たち、今年遂に日本ミツバチが巣をつくりました。
むすびの里には、養蜂箱がアパートのようにいっぱいありますが、下岡さんが置いてくれた養蜂箱に入りました。

蜂の群れが空中に大きな球体を創ったかと思ったら、一斉に巣の中に入っていきました。
住み心地のいいお家になるといいです。

「第12回大阪民草の和をつなぐ会」及び「大阪荒谷流武道教室」

『第12回大阪民草の和をつなぐ会』
日 時:令和4年4月16日(土)16:00~20:00
場 所:清水谷公園会館
内 容:荒谷講義と参加者による衆議
参加費:勉強会のみ または 全体議論のみ 3,500円
勉強会と全体議論通し 6,000円(むすびの里の仲間は5,000円)


『大阪荒谷流武道教室』
日 時:令和4年4月17日(日)09:00~15:00
場 所:住吉大社武道場
内 容:午前稽古、午後稽古
参加費:午前または午後のみ(武学込み) 5,000円
午前と午後通し(武学込み) 9,000円(むすびの里の仲間は8,000円)

「第34回むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のご案内

【第34回むすびの里勉強会】
日 時:5月7日(土)17:00~19:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」
講 師:小野耕資 「維新と興亜」副編集長、里見日本文化学研究所研究員
著書「資本主義の超克:思想史から見る日本の理想」等
テーマ:日本人の農本的世界観とは何か-グローバル資本主義に対抗するために
参加費:むすびの里仲間及び熊野市民は無料、それ以外の方1,000円
その他:直会19:00~21:00 3,000円
宿泊 親族型仲間1,000円(それ以外の方は2,000円)

【荒谷流武道教室】
日 時:5月7日(土)14:00~16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
参加費:門人無料(それ以外の方は2,000円)

お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。

「第7回東京民草の和をつなぐ会」及び「東京荒谷流武道教室」終講しました

【第7回東京民草の和をつなぐ会】

去る9日(土)、「第7回東京民草の和をつなぐ会」を開催し終講しました。
「憲法を起草する会」から「民草の和をつなぐ会」へと名称を変えての最初の勉強会でした。

最初に参加者からのショートブリーフとして
「ルーブル、エネルギー、ゴールド」
「神武東征は何時の時代か」
についてお話を頂きました。

続いて荒谷から「新世界秩序崩壊後の秩序創り」について話をしました。

これらの内容は、「民草の和をつなぐ会」のページでご覧になれます。

【東京荒谷流武道教室】

日本の伝統を身体感覚で理解し体現するための武道稽古をしました。

【仲間の紹介】池辺政昭さん

『池辺政昭』さん

横浜で忍術道場の代表をしています。
道場では、忍術と古武術の指導をしており自然農法の農園も運営しながら、「和の精神と生きる力」を伝える事を目的に18年前から活動しています。
30代の頃から資本主義グローバル社会に疑問を感じ、共産主義でない新しい経済社会体制を探して来ました。
靖国神社に参拝し続ける中で日本文化の中に答えがある事を悟ると共に、英霊達の思いを受けて青少年育成の為に道場を開く事を決意しました。
古武術は子供達には難しく入りにくいので、親しみ易い忍者の道場として指導しています。
忍者名を「大和柔兵衛」と名乗ってます。ご先祖が廻船問屋で「大和屋重兵衛」を代々襲名しており、重を柔術の柔にしました。
武術は小学生の頃から、柔道、拳法、合気柔術、居合い、剣術、棒術、手裏剣術、忍術など様々やつております。特に合気柔術と鹿島神伝直心影流剣術が私の武術のベースとなっています。

四季の森忍術道場 代表
大和體道 宗師
日本忍者協議会 忍道 師範
無想剣武術会 横浜支部長
BABジャパン DVD「忍者になる」
1961年 神奈川県生まれ