「夏の荒谷流武道合宿」が終講しました。
炎天下の中、体術、剣術、杖術、槍術、禊行、熊野観光と盛りだくさんでしたが、32名の参加者全員が気力充実したよい稽古となりました。
熊野観光は、大馬神社奥宮、七色ダム、大森神社さざれ石、赤倉神社、大丹倉等隠れた熊野の名勝を訪ねました。
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
今回は、ウクライナ情勢を正しく見るための基礎情報についてと、「日本の身体文化」についてお話をしました。
衆議では、日本人の「心と身体」について、参加者夫々のご体験からとてもいい話し合いができました。
講座の一部を動画公開していますので、民草の和をつなぐ会のページから御覧ください。
武道教室は、剣術と体術を稽古しました。
民草の和をつなぐ会の一部の動画を公開していますので、こちらから御覧ください。