15日朝5時頃から大又川が氾濫し、韴霊武道場が床下浸水しました。
畑も一時冠水しましたが、7時頃から水位が下がり大事には至りませんでした。
延長敷設したばかりの山水のホースは吹っ飛ばされ、新しく設置した禊場の階段も大又川に持って行かれました。
小屋のシャッターは暴風で大破。
田んぼは一部倒れましたが大丈夫でした!
一旦、お墓参りの為秋田に帰省し、帰り次第復旧します。
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
申し込みは、担当の久保様までこちらのフォームから送信してください。
以下のように夏合宿を開催します。初級と中級以上で分けて稽古しますので、初めての方でも参加できます。
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
おやじのページに以下の記事を追加しました。
・現代に通じる「天岩戸隠れと天岩戸開き」 (令和5年4月「日本の息吹」より)
・菊と刀の栄誉が最終的に帰一する根源が天皇である (令和3年1月「伝統と革新」より)
・日本の戦闘者24 (令和5年3月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)
・日本の戦闘者25 (令和5年5月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)