ホーム » ニュース » お知らせ » ページ 8

カテゴリー: お知らせ

「令和6年荒谷流寒稽古」のお知らせ

以下のように令和6年の荒谷流寒稽古を実施します。

日 時:令和6年1月7日(日)09:00~8日(月・成人の日)15:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里
参加費:20,000円(4食宿泊、懇親会、送迎含む)
その他:道着、禊装束持参

「第50回熊野飛鳥むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のお知らせ

「第50回熊野飛鳥むすびの里勉強会」
日 時:令和6年1月6日(土)17:00~19:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「士卒復覚塾」
講 師:孫崎享
アメリカ合衆国大使館参事官、ハーバード大学国際問題研究所研究員、ウズベキスタン駐箚特命全権大使、外務省国際情報局局長、イラン駐箚特命全権大使、東アジア共同体研究所所長
演 題:「日本―対米従属の形成過程―」
参加費:熊野市民と親族型仲間は無料(その他の方は2,000円)
その他:懇親会3,000円、宿泊3,000円(親族型仲間は1,000円)

「荒谷流武道教室」
日 時:令和6年1月6日(土)14:00~16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
参加費:門人は無料(その他の方は2,000円)

お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。

おやじの執筆物を追加しました

以下の執筆物を追加しました。
他の執筆物と併せて「おやじ」のページよりご覧ください。

日本をどう守るのか  (令和5年8月,9月「夕刊フジ」より)

日本の戦闘者28  (令和5年11月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)

日本の戦闘者27  (令和5年9月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)

日本の戦闘者26  (令和5年7月「ストライクアンドタクティカルマガジン」より)

「第49回熊野飛鳥むすびの里勉強会」及び「荒谷流武道教室」のお知らせ

【第49回むすびの里勉強会】
日 時:12月2日17:00~19:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「新士卒復覚塾」
講 師:荒谷卓 むすびの里代表
演 題:クリミア・モスクワ訪問報告等
参加費:親族型仲間及び熊野市民は無料(その他の方2,000円)
その他:懇親会3,000円
宿泊(露天風呂&朝食付)仲間1,000円(その他の方3,000円)

【荒谷流武道教室】
日 時:12月2日14:00~16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
参加費:韴霊武道場門人は無料(それ以外の方2,000円)

お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。

熊野飛鳥むすびの里開設5周年記念行事の動画公開

先日の「熊野飛鳥むすびの里開設5周年記念行事」の以下の動画をアップしました。
こちらのリンクからご覧ください。

 演武(荒谷流)
 フラ(Hana Hanaフラ)
 ドラム(梶原徹也)
 舞踏(86B210)&ドラム
 舞(山本)&和太鼓
 和太鼓(響沁太鼓千代組千代園剛)
 揮毫(信貴聖玉)
 祝賀会
 ファイヤーダンス(竹中聡)

なお、信貴さんの作品「神武天皇・八紘為宇」は、写真のように韴霊武道場に掲げてあります。

「戦闘者合宿」のご案内

以下のように「戦闘者合宿」を開催します。

日  時:令和5年11月23日(木・新嘗祭)11:00 ~ 26日(日)09:00
場  所:熊野飛鳥むすびの里
教  官:稲川義貴、佐藤完、荒谷卓
参加条件:愛国心と体力・気力を有する日本の戦闘者
内  容:文化研修(鎌倉時代から続く熊野どぶろく祭り)
日本の戦闘者としての精神教育・禊行
日本の戦闘者としての体力・気力・技能の養成
参加費用:5万円(食事、宿泊、宴会、露天風呂、観光、送迎込み)
申し込み:申込フォーム

熊野飛鳥むすびの里開設5周年記念行事

常々「熊野飛鳥むすびの里」の活動にご理解とご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、「むすびの里」は本年十一月で開設五周年を迎えることとなりました。
「むすびの里」は日本の歴史伝統文化の継承を基軸に、「農」「学」「武」の実践修養を通じ天下万民が自然と共に睦まじく暮らせる世を創る目的で創設いたしました。
今年は田畑の耕作面積を一町五反分に広げ仲間と共に生きて行くに十分なお米や野菜を収穫できました。
定期的に開催している「熊野飛鳥むすびの里勉強会」、「大阪民草の和をつなぐ会」、「東京民草の和をつなぐ会」には、毎月あわせて百名以上の方にご参加いただき
熊野、大阪、東京で開催している「荒谷流武道教室」にも、毎月あわせて百名以上の方が稽古に参加していただいております。
また、昨年立ち上げた「日本自治集団」は、自立農業の為の農士育成、独自経済市場開設、小水力発電への取り組みなどに着手し日本の自治再生の為の基盤となる活動を推進しております。
これもひとえに皆様の温かいご厚情とご支援の賜りものと衷心より感謝申し上げます。
つきましては、開設五周年を記念致しまして、下記のように記念行事を開催いたします。
ご参加できる方は、申込フォームよりお申し込みください。

日  時:令和5年11月4日(土)14:00~19:00
場  所:熊野飛鳥むすびの里(三重県熊野市飛鳥町小阪150)
行事予定:13:00 受付開始(むすびの里「韴霊武道場」前)
13:15 祭典(むすびの里「韴霊武道場」)
14:00 演武 (むすびの里「韴霊武道場」)
14:30 演芸 (むすびの里「韴霊武道場」)
フラ(Hana Hanaフラ)
ドラム(梶原徹也)
舞踏(86B210)
和太鼓(響沁太鼓千代組千代園剛)
揮毫(信貴聖玉)
16:00 祝賀会のみご参加の方の受付開始
16:30 祝賀会(むすびの里「保食之館」)
19:00 中締め
申  込:申込フォーム