3月11日に開催した「第16回東京民草の和をつなぐ会」の動画を公開しました。
「民草の和をつなぐ会」のページよりご覧ください。
日本自治集団では、新世界秩序(グローバル資本主義)崩壊を見据え、「国をもって家と為す」八紘為宇の建国理念に立ち返り、家族的団結による真の平和国家日本を目指して各種事業を推進しております。
その中の一つに「農士育成事業」があります。
「農士育成事業」とは、これも日本自治集団の事業の一つである「農法研究開発事業(完全自立自給農法)」において培った技術を現場で活かす農業従事者で、志をもって農に携わる人材「農士」の育成を行う事業です。
この農士候補生の一人である上田与嗣君を、この3月から「熊野飛鳥むすびの里」で引き受けることになりました。
上田君の為に、新たに3反の田んぼ(耕作放棄農地)も借り受け、早速、耕耘し害獣防止柵を張り巡らしています。
初年度は、牛糞&鶏糞&米糠でお米を作りたいと思います。
日 時:5月2日14:00~5日11:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里、熊野市観光名所
講 師:稲川義貴、佐藤完、荒谷卓
内 容:日本の戦闘者としての精神と体技の養成
条 件:自衛官及び自衛官と同等以上の気力体力を有する日本人
参加費:5万円(食事、宿泊、宴会、露天風呂、観光、送迎込み)
申 込:こちらのフォームより
日 時:4月1日(土)12:00~
場 所:熊野飛鳥むすびの里
会 費:飲み食い放題 4,000円、お酒込まない方&中学生以下2,000円
その他:宿泊(夕食&朝食付き)親族型仲間1,000円、一般4,000円
申 込:お花見参加申請フォーム
今回の合宿はどなたでも参加できます。中級以上の稽古時間もあります。
お申し込みはこちらのフォームからお願いします。
お申込はこちらのフォームに記入して送信してください。
仲間ページに第41回むすびの里勉強会の伊藤祐靖氏の講演動画を公開しました。
また、「大丈夫チャンネル」にも、最新動画「和魂と荒魂」他、伊藤祐靖氏との対談動画など公開されていますので、是非御覧ください。