むすびの里の桜が満開です。
4月3日(土)に予定している「お花見」より1週間早く満開になりました。
近隣の方はどうぞお花見においでください。

日本精神文化の視点から「日本武士道」について講義します。
併せて、「禊行」を取り行います。
お申込はこちらのフォームに記入して送付してください。
「むすびの里」の井口桂子さんが企画した作品がイメージ映像として月内に完成します。
映像は、再生の地熊野において「海、山、土-祈り、希望、再生」というテーマで作成しました。
「国生みの地」熊野で「海、山、土」をモチーフに楯ヶ崎、大丹倉、ツエノ峰、丸山千枚田を舞台に撮影。
井口さんの舞踏チーム86B210、鬼城太鼓さん、そして「むすびの里」の荒谷の演武で綴る「祈り、希望、再生」のメッセージ動画です。
動画は以下のサイトより購入できます。
https://86b210.stores.jp/items/60280b6031862573c38c031c
荒谷流武道の中の体術、剣術、杖術、槍術等を稽古します。
初心者の方でも参加できます。
今回は、中級者以上の特別講習時間も組みます。
日 時:3月20日(春分の日)09:00~21日(日)16:00
場 所:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」
参加費:1人20,000円(宿泊及び食事含む)
お申込はこちらのフォームに記入後、送付してください。
むすびの里で開催している『憲法を起草する会』と『荒谷流武道教室』を、令和3年4月より毎月1回大阪でも開催することとなりました。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
以下、それぞれ概要を掲載します。