ホーム » ニュース » 講習 » ページ 9

カテゴリー: 講習

むすびの里キャンプ講習会

大又川のほとり、むすびの里のキャンプ場でキャンプ体験をします。
キャンプ中は、火起こし、飯盒炊爨、ナビゲーション、木削りそして鹿&猪のジビエ料理等の体験学習をします。

1 日時と内容
 7月26日(金)
  14:00 熊野飛鳥むすびの里集合
  *JR及びバスで熊野駅まで来る方は送迎いたします。
  14:00~15:00 ガイダンス&テント設営
  15:00~17:00 火起こし&飯盒炊飯&夕食準備
  17:00~20:00 バーベキュー
 7月27日(土)
  07:00~08:00 朝食
  08:00~12:00 木削り
  12:00~13:00 昼食
  13:00~18:00 ナビゲーション
  18:00~20:00 夕食
 7月28日(日)
  07:00~08:00 朝食
  09:00~10:00 川遊び
  10:00~11:00 清掃奉仕
  11:00 熊野飛鳥むすびの里解散
  *JR及びバスで熊野駅から出発させる方は送迎いたします。

2 参加費
 子供  5,000円/1人(食事代込み)
 大人  15,000円/1人(食事代込み)
 テント貸し出し 3,000円

3 募集人数と締め切り
 募集人数 20人
 締め切り 7月19日(日)

4 申し込み
 こちらのページからお申込みください。

【木削りについて】
木削りの先生は滝本ヨウさんです。
滝本さんと、木削りについての詳細は以下のページをご覧ください。
ふるさと工房HOME
COREZO賞―滝本ヨウさん

日本の歴史と神話の勉強会

※ 6/21 定員まであと5名です。

以下の日程と内容で「むすびの里日本文化講習会」を開催します。

1 日時と内容
7月13日(土)
14:00 「熊野飛鳥むすびの里」集合
*JRまたはバスで熊野市駅までお出でになる方は送迎いたします。
14:00~15:00 ガイダンス
15:00~17:00 講義「産霊(ムスヒ)」
18:00~21:00 懇親会
7月14日(日)
09:00~10:30 講義「直霊(ナホヒ)と禍津霊(マガツヒ)」
10:30~12:00 講義「修理固成(シュリコセイ)」
13:00~17:00 熊野文化研修「神話にまつわる史跡や熊野古道の研修」
17:00~18:00 禊の講習
18:00~20:00 懇親会
7月15日(祝)
06:00~07:30 禊行
09:00~10:00 座談会
10:00~11:00 清掃奉仕
11:00 むすびの里で解散
*JRまたはバスで熊野市駅までお出でになる方は送迎いたします。

2 参加費
講習費(宿泊&食事込み) 20,000円/1人
*熊野市在住の方・宿泊不要の方は 10,000円/1人

3 募集人数と締め切り
募集人数 20名
締め切り 7月7日(日)

4 申し込み
こちらのフォームからお申込みください。
お申込み受付は参加費の入金をもって完了と致します。
下記口座まで参加費の振込をお願い致します。
銀行名:百五銀行
支店名:熊野支店(店番908)
口座種類:普通預金
口座番号:440772
口座名義:国際共生創成協会むすびの里代表荒谷卓
(こくさいきょうせいそうせいきょうかい むすびのさと だいひょう あらやたかし)

春の禊と武道合宿の参加感想文

5月2日~6日に開催した「春の禊と武道合宿」に参加した中学生の新井ゆきさんが、感想文を書いてくれましたので紹介します。

———-
「ヒサ、おっきい・・・」
私が熊野に行って一番驚いたのは、そこである。人懐っこくてカワイイ子犬だったヒサが、3ヶ月のうちに滅茶苦茶成長していた。精悍な顔立ちでとてもカッコよくなっていて、正直かわいげが減ったような気がしたけれど、やっぱり大好きで癒される。甘えっ子でよく人に懐くところと、賢いところは健在で安心した。ヒサのヨダレだらけになった私の道着がその証拠である。
その他に、この春の武道合宿で特に思い出深かったことは三つある。
一つ目は、多くの人とのコミュニケーションだ。私は初対面の大人にはあまり愛想がいい方ではないと思う。親しくなった後はともかく、初対面の時は何処かぎこちなくて、あまり積極的に話さない。しかし、合宿に参加している人はみんな面白かったり、優しかったりする人が多くて、大声で挨拶をしたりするのもすぐに戸惑いなくできるようになった。みんなで食事のお手伝いや稽古をしたことで連帯感も強まったし、皆さんが料理をしてくれたり丁寧に技を教えてくれたりするので、感謝の言葉が活発に交わされていて、とても良いプラスの人間関係があると思った。ヒサとも沢山遊んで、都会では体験できないのんびり素朴な時間も過ごせた。
二つ目は、理合の深さと稽古だ。 手首を掴まれたり、大人の木刀を受け止めたり、力の強さも、技のキレも違う、大人との稽古は疲れたけれど、荒谷先生の話は興味深くて稽古はとても面白かった。技のコツや、力の入れ方を丁寧に教えてもらったので、知らなかった複雑な技でもきちんとやれたのだ。また、今までなんとなくで済ませてきた理合いの概念もきっちりと知ることができて、今まで以上に力任せではない、効く技が出来たと思う。大人の中に混じってやったのも初めてだったが、その分高レベルで多くのことを学べた。最後には荒谷先生に基本立ちを受けていただいて、自分の改善点を認識出来たし、何よりも型を完全に覚えられたので嬉しかった!根本的な力の込め方や基本的な構えのコツをたくさん教わったので、合宿でやっていない技にも応用できると思う。
三つ目は、初めての禊だ。川の水は昼でも冷たかったのに、初めて朝に入った時は冷たすぎてピリピリ痛みを感じるほどだった。しかし、禊に行くまでの過程が面白い。岩を登り降りするのは楽しかったし、鳥船の歌は独特の節が面白く、以前から好きだった。もちろん、入水して祝詞を奏上したり雄叫びをやるのも、身も心もすっきりとして気持ちよかった。禊ぐ、と祓うということの違いを今まで知らなかったが、どちらも心がスッキリして、気持ちが良いのは同じだ。個人的には自身の力で身を清める禊の方が好きなので、何か悩み事があってモヤモヤしている時には、シャワーの水をかぶって、自らを禊いでみようと思う。
今回の合宿で、不明瞭だったところや気にかけていなかった理合の概念、神話など、様々なことを学べた。そういうことを学べることだけでなく、大自然に触れ合って、都会では感じることのできない自然の中にいる安心感を抱けたり、皆さんとの心の交流ができる「むすび」の機会が溢れているところが、この「むすびの里」の良いところなのだと思う。私は現在5級で、年齢に比べてまだまだ未熟なのが悔しいし、もっと極めておきたいので、6月の昇級試験では飛び級を狙う!この合宿で学んだことを活かすのはもちろん、自然の中で祓い、禊いだ心で、真剣に武道と向き合っていこうと思う。

募集:田んぼ、畑、山の仕事の体験講習

「田んぼの仕事」を体験してみたい方
「畑の仕事」を体験してみたい方
「山の仕事」を体験してみたい方
おまけに「禊」を体験してみたい方

「むすびの里」の体験講習を受けてみませんか!

日時と申込は以下のとおりです。

日 時:令和元年6月8日(土)~9日(日)
*到着と出発時間はご自由に(熊野市駅まで送迎します)
場 所:熊野飛鳥むすびの里
講習費:1泊3食5,000円
熊野市在住の方は、昼食代&夜の宴会 3,000円
講習費は当日お越しになってからのお支払いで結構です

お申込みはこちらからお手続きください。

よろしくお願いいたします。

御即位記念:春の禊と武道合宿終了


【大又川での禊】

5月2日~6日の間、開催した「御即位記念:春の禊と武道合宿」が終講しました。
令和の御代の幕開け。日本各地から老いも若きも、また各種武術家のみなさん32名が参加いただき、素晴らしい「むすび」のご縁をいただきました。


【文化研修「玉置神社」の「神代杉」】

日本の「武」の字は、やまとことばの「ム」に充てた漢字。
「ム」は「産霊(ムスヒ)」の意味。
つまり、日本の「武」は、創造、生成、発展、無窮の意味です。
真の平和は、敵対者をも包容同化し、共生へと導く「武」の発揚によってもたらされるものと考えます。


【むすびの里裏山の「磐座」の前で】

そして、それはまた、天皇陛下の大御心に副い奉る道でもあります。
初代天皇のおくりなを「神武」とした所以です。

このような「武」について、参加者の皆様と共に「武」の修練探求の時間を共有できたことは、幸せなことでした。

次の、「むすびの里武道合宿」は、8月9日~13日です。多くの方々との「むすび」を楽しみにお待ち申し上げます。


【韴霊道場での集合写真】

自衛官春合宿始まる

御代替わり奉祝・自衛官春合宿が始まりました。
私たちは、今上陛下のしらす平成の御代に、心からの感謝を込めて
平成の最後まで、防人としての大丈夫を磨き続ける目的で本合宿を始めました。

今上陛下の大御心に副い奉るべく、先ずは地域の奉仕活動から。


飛鳥神社の清掃奉仕


田んぼの草刈り

主権、領土、国民などという近代西欧国家が定義づけた薄っぺらな概念ではなく
和の文化を守ることに力を尽くすのが、日本の武人の本分。

ここに集う自衛官こそ、日本の武人として文化を継承し体現できる真の防人です。

合宿のお申込み締め切り1週間前です

※武道合宿については、4/15時点で定員に達したため、受付を終了しました。

ゴールデンウィークに開催する自衛官合宿、武道合宿の締め切りが4/20に迫っています。

・4/27(土)~5/1(水)『御代替わり奉祝:自衛官春合宿』

・5/2(木)~5/6(月)『御即位記念:春の禊と武道合宿』

武道合宿のほうは残り数名となっており、20名に達した時点で締め切りとなります。

ご参加を検討いただいている方は、お急ぎでお申し込みをお願いいたします。

ヒサに会いに来てください!

以上

むすびの里の「みことのり」講習会終講

3月21日~24日まで開催した「むすびの里の『みことのり』講習会」が終講しました。
高校生から69歳の方まで、また、ご夫婦での参加も4組、計14名の参加をいただき終講いたしました。

今回の講習会では、日本史を「みことのり」の視点から講習しました。
日本は、万世一系の天皇をいただく世界でもっとも歴史が長い国、と言われますが、多くの方が、それを概念的あるいは形式的にとらえているのではないでしょうか。
しかし、神勅から御歴代天皇の「みことのり」を一つひとつ読めば、すべての天皇様が、皇祖皇宗の御意志を継承し、おおみたから(国民)の慶福を自らの御使命として全身全霊を傾けてきた歴史が具体的にわかります。
国民の側もまた、こうした天皇の大御心に対し、少しでも報いたいという高貴な「報恩感謝」の精神文化を持っていたからこそ、日本は君民一体であらゆる国難を乗り越え弥栄の道を進んで来れました。
このことが、参加した皆さんに伝わったことは何よりでした。
「天の下に一つの家のような国を創り為す」という神武建国の崇高な理想に向かい、一人一人が日々努力する。
できるかできないかなどという合理的な判断ではなく、それが正しいから一歩でも進めるように努力する。
これが、日本人の美しい生き方です。

また、研修期間中に、四半世紀にわたり熊野古道の整備や研究に取り組んできた「熊野古道の語り部」三石学さんの案内による熊野史跡研修も執り行いました。
私たちが気が付かずに通り過ぎてしまうような小さな歴史の遺跡を、丁寧にわかりやすくご説明いただき、参加者全員、熊野の歴史に感銘を受けました。

講習会の最後は、有志の皆さんによる「禊行」。
まだまだ、朝の気温は2度。瀬織津姫(せおりつひめ)が坐す様な大又川の速川之瀬の中で「禊」し、清く明るく正しく直き気持ちになりました。

講習会の中日には、菅家一比古先生の率いる「美し国」の皆様や、飛鳥の地元の皆様との合同懇親会も開催しました。
『むすびの里』では、このように、多くの方たちの「むすび」を創り、よりよい社会の創造の輪を広げてまいります。

御代替わり奉祝:自衛官春合宿

今上陛下の御恩に感謝して、以下のように自衛官合宿を開催します。

日程:4月27日(土)14:00~5月1日(水)11:00
対象:現職自衛官、予備自衛官、自衛官OB
内容:徒手対抗訓練と禊
*講習期間内に奉仕活動あり
参加費:25,000円/1人(滞在諸経費含む)
定員:60名
申込:コチラよりお申込ください
締切:4月20日(土)

なお、申込はご入金を以って受付となりますので、予めご了承ください。

韴霊道場改修記念演武会終了

桃の節句の3月3日、韴霊道場の改修記念演武会を開催しました。
朝からの雨にもかかわらず、演武者約20名、見学者は60名以上の方がお出でになりました。
演武に先立ち、藤紀流2代目家元 藤紀実身さんによる舞の奉納、ブルガリア出身のEva Kritskaさんによる詩舞の奉納をしていただきました。
演武には、明治神宮至誠館門人や熊野の友好道場紀州熊野合気会鮒田道場の皆様も応援に駆けつけていただき演武を奉納してもらいました。

演武の後の武道講習会には多くの方が参加し、呼吸法をもとにした基礎稽古をしました。
皆様ありがとうございました。

今月から、毎週水曜日15:30~16:30の子供の稽古と、17:30~19:00の大人の稽古を始めます。
初心者からベテラン、子供から高齢者、男女国籍を問わず皆さんどうぞ稽古においでください。