2023年3月9日 萌芽の季節 熊野飛鳥むすびの里では、先週から鶯が鳴きはじめ、サザンカや梅に続いて椿も色づき華やかになってきました。 3月中旬には、熊野桜が咲きはじめ、枝垂れ桜、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜と郷がピンク色に覆われます。 春はいいですね。
2023年2月21日 森林を整地に 先週、伐根が終わり、森林が整地になりました。 2年前に、集落の方から2000㎡森林を買い取り、1000㎡の森林の杉檜100本余りを伐採しました。 1年間乾燥させ、ユンボで引きずり出して用材に。 今年に入り、伐採後の森林を清掃して50株余りを伐根。 ようやく500㎡の平地になりました。 先人のご苦労が仕事をして身をもってわかりました。感謝!
2023年1月5日 お正月 快晴の穏やかなお正月。 久々に妻智子と二人でゆっくり過ごしました。 元旦は、むすびの里の祖霊社、祠、磐座、武道場神棚そして郷の飛鳥神社に参拝。 2日は、熊野の花の窟神社、産田神社、大馬神社に参拝。 3日は、郷の庚申祭に参加した後、熊野本宮大社、玉置神社に参拝。 惟神のよいお正月でした。
2022年12月25日 石積み 本郷用水の石垣が一部崩れたので修理しました。 大又川の河原から、石積み用の石を運ぶ。腰まで持ち上げるのがとても大変な大きな石から、隙間を潰すぐり石まで手作業で搬送。 石積みやさんが器用に積むのを手伝い、余剰の土や、ぐり石をテミで搬送。 一日できれいに完成しました。 田代さん、阿南さん、ありがとうございました。