2023年5月22日 畑は葉物が元気 田植えが終わって、草刈りと畑仕事に精を出しています。 畑は今は、小松菜、水菜、レタス、サニーレタス、白菜等葉物が元気です。 ニンニク、玉葱、ジャガイモはもう直収穫。 春菊は種取り用に花が咲いてます。 ブラックベリーは花満開です。 夏野菜の種まきも終わりました。
2023年4月29日 田植え 田植えが無事に終わりました。 今年から、本郷集落の休耕田をさらに3反分引き受けて、1町3反分になりました。 お手伝いに来ていただいた、村の長老花尻さん、仲間の根本さん、鬼頭さん、伊澤さん、ありがとうございました。 田んぼを作ってくれた集落の祖先と飛鳥の自然のご恩に報いる様、牛糞と鶏糞で精いっぱい育ててみます。
2023年4月23日 田植え準備完了 仲間の笠原さん、東さん、川口さん、城内さん、大松さん、松浦さん、稗田さん、上田さんご夫婦、桂田さん、原さん、白山さんのお手伝いを頂き、無事に田植え準備(畦の草刈り、代搔き、害獣柵設営等)を終え、田植え準備が整いました。ありがとうございます。
2023年4月11日 代搔き 今年から、日本自治集団の「農士育成事業」が始まり、むすびの里では上田君を受け入れて、毎日百姓三昧の生活をしております。 田んぼも、集落の耕作放棄田3反分を新たに作付けする為、早々、代搔きをして水持ちを確認しました。 上田君は、トンボを手に黙々と田んぼの泥をかいてならしています。 来週からは、いよいよ田植え準備が本格化、草刈り(17日~20日)、代搔き((22日~25日))のできる方、ご支援宜しくお願いします。
2023年4月3日 熊野飛鳥むすびの里「令和5年お花見」 今年は桜満開・快晴に恵まれる中、百名を超える方達と桜の宴を開催しました。 和太鼓千代園組さん、鬼城太鼓さんの和太鼓演奏もあり桜との饗宴を満喫できました。